行田・湯本天然温泉 茂美の湯
温浴施設 - 埼玉県 行田市
温浴施設 - 埼玉県 行田市
週刊茂美の湯七月三十日号
行田のお祭りを意識して、今日は申告敬遠したのだけれど、そのために二日前の平日にも訪れたはずなのだけれど…。神よ、お許しください、アーメン。
午後四時過ぎ参戦、日曜日なのでそれなりの混み様。寝転びチェアは基本埋まっていたので、今日は「岩の上にゴロリタイム」つづき。午後四時過ぎの岩なら、ホカホカ度も許容範囲。これが午後二時台なら、きっとアチアチで、横たわることは不可能だったはず。
水風呂が…、体感的に19℃、きっと場所によっては20℃。
お気に入りの、茂美の湯の水風呂とはいえ、日曜で客が多いことも相まって、うーん、今日は正直「ガマンして入った」感覚。
ちなみに、水温計が何度を指しているか、試しに見てみたら、13℃(笑)
♪そんなわけない わけない わけないよー♪
しかたなく、3セッション目からはサ室にはあえて行かず、屋内の湯にしばらく浸かったのちに水風呂にインすることで、「強制的にツメタッ!!」作戦強行。
フィニッシュは、余り体を冷やさない方が良いらしいので(加藤助教いわく)、理にもかなっていて、これはいいかも。
まぁ、そんなことせずに、冷たい水風呂に入れたら、いちばんいいのですが(^^)
さて、次回お邪魔できるのは、8/6(日)かな。またお世話になります。
片道30分程度で、いつもこちらにお邪魔できる事に、改めて感謝。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら