電柱

2022.09.29

3回目の訪問

会社帰りに、サンピアの湯へ20時到着。
本日は、ワンコインDAY狙って来てみたが、
今日は、人多すぎ。

自分も、そう思って来たので、仕様がないですけど、、。

洗い場も、埋まっており、サ室も渋滞。

とりあえず、空いた所、見つけて洗体。
 
サ室待ちの列に並び、入室。優しく蒸される事12分。 汗は出てくる。

水風呂は、前回、あまり気にしてなかったが、塩素臭強め。

21時前のオートローリュに調整する為、そのまま、潮サウナ。水風呂。
 
サ室に早めに入って、空いたら、場所を奥の方へ移動して行く。

今日は、同じ動きする人が多かったが、ローリュ前にストーブ前、上段キープ。

ローリュ始まったら、体感温度の緩急が凄く、絡みつくように熱い🔥

今日は、ローリュ後の5分間くらいは、三陸 ますとの湯を超えるかもというくらい熱かった気がする❗️

水風呂、休憩行こうとしたら、やはり、人、人、人。

休憩場所探してたら、整いタイム、過ぎてしまいました。

外の露店風呂スペースも、空きが無いのと、人の声が、スズムシのように聞こえて来る。

内風呂のフチで休憩。

サ室は、小さいながら個人的には、好きなんだけど、休憩場所が、少ないのが、ネック。

小さい、持ち運び用のイス持って行った方が良いのかな〜❓

ジェットバスの熱風呂と水風呂を3往復して、今日は終了。

この頃、水風呂に関しては、どの施設でも、満足していたので、今日は、水が濁っているというか、色々浮いているのが、よく見えてしまい、水風呂の間接照明は、無くても良いかなと思いました。

カケズ小僧も多かったのは、気のせいか、
今日は、色々と残念でした。
残念と思ってしまう自分も残念。
次回は、目線を変えて、岩盤浴挑戦してみようかなと思います。

グチサ活ゴメンなさい。

  • サウナ温度 68℃,89℃
  • 水風呂温度 17℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!