富嶽温泉 花の湯
温浴施設 - 静岡県 富士宮市
温浴施設 - 静岡県 富士宮市
時之栖(ときのすみか)経営の温泉施設。サウナを分かっていない。
高温ドライサウナ
①広く、空いている時は横になることができる。②温度が低い。90℃ほど。100℃以上に設定すればいいのに。
③12分計の位置が入り口にあり、見えにくい。テレビの近くに配置すれば良いのに。
③温度計が入り口近くに設置してあり、奥の温度が分からない。惜しい。もっと中の奥に設置すればいいのに。
④ロウリュが無い。オートロウリュを導入すればいいのに。
⑤老朽化が進み、床がベコベコの場所がある。
⑥水風呂は良い。
⑦外気浴までの動線が長く、整わない。
⑧テレビがうるさい。館内放送がサウナ室にも入り、うるさい。
⑨電灯を電球色と昼白色に分けている理由が不明。暗いサウナ室にするなら電球色に統一した方が良いと思う。
蒸し風呂
設計ミスだと思う。
①蒸気の出口が高い位置にあり、足元が寒い。扇風機で攪拌するか、足元の床の下から蒸気が出るように設計しなければ。
②扉がビニールカーテンで、しかも壊れている。扉を内側に移動すればいいのに。外側の扉が機能していない。
③壁がシミだらけ。汚い。綺麗に真っ白に塗り直せばいいのに。気持ち悪い。
④蒸し風呂出口のテレビスペースは無駄。要らない。
池袋のかるまるや、大磯プリンスホテルに行って、サウナとは何か?ちゃんと設計から学ぶべきだと思う。ちょっと改善するだけでサウナーが通う施設になれるかも。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら