水曜日。
ホームの辰巳湯はお休み。

中村浴場とえごた湯のどちらかで迷う。
グーグルマップによると中村浴場までは練馬の自宅から徒歩14分。えごた湯は徒歩30分。
まだ少し肌寒いが、春ということで歩くか・・ということでえこだ湯を徒歩で目指す。

途中に豊玉浴場という渋い銭湯を発見。
この近辺にはえこだ湯のほかに豊玉浴場と玉の湯という銭湯があり、ある意味銭湯激戦区。
しかし豊玉浴場と玉の湯にはサウナがないようなのでお世話になることはないかも。
そんなことを考えながらおよそ30分後の16時にえこだ湯に到着。

前回と同じ、良い香り。
良い香りの銭湯って良い。

シャワーの後、炭酸泉で湯通し。
ここの炭酸泉は桜台の某H末湯より断然良い。

サ室は7人ほどでやや混んでいる。
最初は下段で。
温度計は110℃を指している。

6分×5セットを粛々と。

こちらの暗い水風呂は雰囲気がある。
15℃設定ということで辰巳湯や中村浴場、久松湯より冷たく感じる。

しっかりと整うことができ17時30分にチェックアウト。

前回同様、レストラン中里で夕食をと思ったけどお休みだった。
やむを得ず江古田の天下一品に寄ってラーメン。

30分くらい歩いて銭湯サウナに行くのもなかなか良いかもしれません。
また来ます。

歩いた距離 2.3km

天下一品 江古田店

ラーメン

サウナ後のラーメンってなんでこんなに美味いんだろう。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!