COCOFURO ますの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
どこに行こうかなぁ、と悩んでいた結果、他の方の口コミを拝見し
どうやら給湯器の故障?で通常の黒湯が水風呂になっている!という情報から
綺麗目だし、行ってみるか!!
外観も内装もさすがに綺麗。こりゃ混んでるはずだ。
券売機で入浴料480円とタオルセット(値段忘れた)購入。
ここはサウナ無料なのが魅力なのだろう。もちろん混んでいる。
#脱衣所
奥に縦長のロッカーあり。ドライヤー3台、無料。でかいだけで風量弱いので
ロングヘアは乾き遅いかも。冷水器あり。
#内湯
扉すぐにかけ湯あり。
洗い場はすべてシャワーホース型なので流しやすいが背中同士が狭めなので
後ろの方にも気を遣う利用をしたほうがいい。備え付けのボディソとリンシャンあり。
本来は黒湯と炭酸泉なのだろうけど、湯舟が炭酸泉しかないので地獄谷温泉のサルのようにみんな入っていた。
#サウナ
狭い2段、5名までの記載あり。とはいえ5名でもかなり狭いです。
上段は熱いものの、下段はあまみすら出ないので物足りない。
何度も出入するから温度が低いのもあるが、扉の閉めが甘いので直し必要かと。
窮屈でこんな我慢しながら入るサウナは初めてでした。
#水風呂
出てすぐの黒湯が水風呂になっていたが、入口そばにシャワーがあるので
そこで汗をながし、シャワー横の一人用の壺?の水風呂に浸かる。
温泉らしいので水質は良さそう。ただ、ぬるい。
黒湯側の水風呂にも入ってみる、広い。ただ、ぬるい。
むしろずっとここにいられる。
#休憩スペース
壺の水風呂の横にととのい椅子が二脚。
その向かいにベンチあり。外気浴なし。
女湯でもサウナの待ちが出るほどでした。
2セット目はさすがに限界で5分くらいで出てしまった。
結果、1.5セットのみ。
3台あってもドライヤー渋滞。なぜなら風量弱いいから。
ドライヤー以外でスキンケアで居座る人もいるし、なんかなぁ。。。
お風呂上がりの待合エントランスホールも満席だったので
楽しみにしていたビールもおあずけ。
余韻にひたることなくサッサと退散しました。
うーーん、たぶん久が原に用事があって、平日早朝ならアリかな。
私的にはご縁なさそうですが。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら