サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
行ってきました
サウナの聖地しきじ
感動しました。
サウナの聖地と言われるが故、本当に感動する場所でした。
サウナ好きになってずっと行きたかった場所。仕事の出張先がたまたま静岡駅の近くの会社さんで、これはしきじに行かないと絶対に後悔すると思い、前泊。新幹線の静岡駅に降り立ち、今回はバスでしきじへ。
いざしきじの門をくぐるなりすぐに滝の音が聞こえ、とても気さくなスタッフの方々が歓迎をしてくれます。入り口にはたくさんの芸能人の色紙があり、サ道の偶然さんの色紙を見つけ喜ぶ。この日は時間的に先にごはんを食べようと思い、白モツガーリック丼とアジフライをオーダー。ごはんがとてもおいしく、まずごはんで感動しました。
そしていざ浴場へ。身体を清め、まずはフィンランドサウナへ。温度計を見ると114度。しかし息苦しくない。これが噂の湿度70%かとフィンランドを堪能し、待ちに待ちに待った水風呂へ。しきじの水風呂に浸かった瞬間、サ道で原田泰造さんが言っていたお母さんの中だと言う言葉が頭を駆け巡り、今までにない気持ちよさを感じることができました。ミーハーですが、水もたくさん飲ませていただきました。水質がここまで大事だったとは。。今まで知りませんでした。
そしてここで休憩を挟まずそのまま薬草サウナへ。床から湧き上がる蒸気に蒸され、温度計を見ると61度なのに熱い。薬草の香りとすさまじい蒸気に包まれ、しきじでしか味わえない極上の時間を過ごすことが出来ました。
フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂休憩×3セットのしきじ王道ルートで完璧にととのわせていただきました。最後に入った薬草風呂も最高でした。(本当の最後は名残惜しく水風呂に入りました)
最後に、もうなかなか来れないと思い売店でしきじタオルをお土産に購入した際に、親切なスタッフの方に特別にしきじステッカーをいただきました。スタッフの方のおもてなし、最高の施設。サウナの聖地。本当に来てよかったと感動した一日でした。
ちなみに帰りは時間が遅かったためタクシーで静岡駅に向かいましたが、運転手さんがとても気さくな方でこんなにもしきじが有名なるなんて思わなかった、最近では岡山や秋田から来たと言うお客さんを乗せましたとサ道で原田泰造さんが話してたようなお話をしてくださりほっこりした気分で帰路に着くことが出来ました。
サウナの聖地しきじ
また必ず来ます。本当にありがとうございました。
フィンランドサウナ:12分 × 4
薬草サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 8
休憩:10分 × 4
薬草風呂:10分 × 1
合計:4セット(しきじ式)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら