今のはメラゾーマではない

2023.01.22

1回目の訪問

永遠に浸かっていたい水風呂

上野近辺は良い施設が多い。
北欧、サウナセンター、萩の湯…。強豪が並ぶ中、水風呂が良いと噂の寿湯へ。

16時ごろ入店。下駄箱はほぼ埋まっており、かなりの混雑。
脱衣所は1、2階に分かれる珍しいスタイル。

浴室はコンパクト。湯船はそこまで広くない。ただ露天風呂はかなり広め。

サ室もかなりコンパクト。定員は8名でぎゅうぎゅう詰め。コンパクトなためか、かなり熱い。タイマーが故障中だったため自分の感覚で温まる。

しっかりグリルされたのち、屋外の水風呂へ。

なんだこれは。。。温度も水質の柔らかさも自分好みドンピシャではないか。。。
2セット目の洞窟水風呂も最高。

最高の水質で冷やされたら、ととのわないわけがない。天にも昇る心地でした。

退店して西の方角に目を向けると夕暮れ時のスカイツリー。これまたよい。

また来よう。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!