新宿天然温泉 テルマー湯
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
サ女会で、土曜の朝から新宿テルマー湯初訪問。
新宿東口から出て、ゴールデン街を横切るとテルマー湯の立派な建物でびっくり!
中に入ってフロントもキラッキラしていることにもびっくり!笑
受付を済ませて1階の脱衣所に。
ここからすごくいい香りがして、まるでリゾートに来ているような感覚🌺
1階の脱衣所で、館内着に着替えます。
お風呂は2階ですが、ここにもロッカーがあるので必要なものは忘れないように1階から持ってきましょう♪
フェイスタオルは2階の脱衣所にあるので、不要です✨
明るすぎ清潔感のある浴槽。
アメニティは一式揃っているので、本当に手ぶらでok!
体を洗ってまずは炭酸泉に。
広々した高濃度炭酸は肌がピリピリとする感覚で末端からぽかぽかに。
#サウナ
先にミストサウナへ。
泥パックとスクラブの塩が設置されているので、先に泥パック。
かなり肌に密着して、塗りすぎたかと心配になる🌚笑
サウナ内の洗面台で洗い流しすと、肌がもっちもちに!
15分くらいの間で、スクラブまでして体を仕上げました。笑
そして、高温サウナへ。
15人くらいは悠々と入れる広さに、ほのかにウッディーな香り。
温度は90度いかないくらいですが、オートロウリュもあり、3段目はなかなかの熱さ。
じっくり温まりながら、じわじわと汗が出てくる。
8分くらいで退室しました。
テレビ付きなので、ついついの長居注意です🤣
#水風呂
高温サウナのすぐ横に備長炭水風呂。
そこまで温度は低くないですが、体感としては結構キンキン🥶
深さもあるのでしっかり浸かることができますが、3人くらい入ったらぎゅうぎゅうなので、タイミングが大事かもしれません!
#休憩スペース
浴室内には、低めのゆったりとした椅子と一般的な高さの椅子が6席ほど。外にもいくつか椅子があるので、休憩に困ることはなさそう。
なんといっても、露天の寝転び湯での休憩もサイコウ!中伊豆から運ばれている「神代の湯」。一般的な寝転びは背中を流れるくらいの水位浅めが多いですが、ここは体の半分くらいがお湯に浸かるくらいの高めの水位で肌寒い日でも気持ちよさそう。
歌舞伎町にいるのに、青空をうっとりと眺める贅沢。つい時間を忘れてしまいます🫠
水風呂ではないですが、ミストサウナ横の猫足バスタブもおすすめ🐱
一人用で温度計がついているので、自分の好きな温度に調整できる!30度くらいのぬるめに調整して、サウナで疲れた体を休ませ、またサウナに。笑
退館した夕方ごろは受付が混み合っていたので、早い時間の来館がおすすめです!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら