mutantez

2020.01.10

5回目の訪問

2020年の清春湯はじめ。

実は今回はある謎を解明するがための訪問。

年末は静岡に引っ越した実家に行き、念願のサウナしきじに訪問して大満足。新年あけて東京に帰ってきてからはちょっと浮気して東京のしきじという声もある「妙法湯」に足を運んできた。

やっぱりホームに行かねばということで、時間を何とか見つけて深夜0時にイン。

薄々と気付いている方がいるかもしれないが、冒頭で書いた「ある謎」とは全サウナーにとって超重要である水風呂の温度である!!

清春湯のサウナイキタイ記載の男性の水風呂の設定は15度、そして、水風呂についている水温計の温度は大体13~14度を指している。

前々から清春湯に通っていて、他の水風呂が冷たいといわれるサウナや銭湯に行った際に、体感温度の比較をするのだが、清春湯はどう考えても13~14度じゃないよなあという感触なのだった。

長いあいだ勝手に悶々としていたが、行動をせねばと、年始にAmazonで水温計をポチリ早速水風呂の水温を測りに来たのである。

とりあえず新年清春湯サウナ詣を熱々のボナサウナでした上で、いざ!水温計測!!

10.5度!!!!

水温計が示すメモリには、しっかりと10.5度という表示が読めた。

やっぱり~~~。と自分の体感温度が正しかったことを確認した。

赤坂オリエンタルの10.5度のシルク水風呂と体感温度同じだと思っていたのが当たった!!

その後も2回測ってみたが、高くて11.5度だった。

おそらく日によって温度変わったりするはずなので、今後も定期的に水風呂の水温を測りに行きたい。というか、当面毎回測ります。

PS:清春湯の施設ページの水風呂温度を15度から10.5度に変更させてもらいました!

  • 水風呂温度 10.5℃
0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!