紅鮭

2025.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

有馬温泉に行ってきました。
太閤の湯は以前行ったので今回はなし。
1番の目的は上大坊というすごいとこ。
ここの日帰りは15時からなので、それまでに観光客だらけの定番、金の湯と銀の湯のセットへ。
セットで1200円タオル付き。
このタオルは記念に使わず持ち帰り😊
加水やら塩素もありやけど、とりあえず一度はって感じで入ったけどやはり人の多いこと。
浴室は湯気がすごかった😶‍🌫️

こちらの銀泉にはミストサウナがあります。
湿気ムンムンで体感温度は高いし、銀泉の後に入ると汗が出る出る。
水風呂はないので水シャワーです。

そして次に待望の上大坊に行くと、おばちゃんと2人きり。これこれ!
浴室も鄙びてて、金の湯とは比べ物にならないほどの濃さで正にコーヒーみたい。
温度がかなり高いのでセルフで加水できるけど、もちろんしません🤗もったいない!
多分46度はあるな...
おばちゃんと2人でお喋りしながら入ったり出たりを繰り返しました😆

紅鮭さんの銀の湯のサ活写真
紅鮭さんの銀の湯のサ活写真
紅鮭さんの銀の湯のサ活写真
紅鮭さんの銀の湯のサ活写真

エビなんちゃら

マジウマ😍

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!