ととっしー

2023.10.28

1回目の訪問

個人的に取り組んでいた資格試験も終わり、そのご褒美でもないが、今回は名古屋に旅行。もちろん名古屋にきたならサウナに入るしかないということで、向かったのが「ウェルビー今池」

福岡から始まったウェルビーシリーズも1年もかからずに達成してしまうことになりました。(サウナイキスギ)友人の話からだと、今池が一番いいと聞いていたので個人的にもかなり楽しみにしていました。

到着すると1階にウェルビーらしいフロントがありそのまま通路を進むとロッカーとサウナが続いており、コンパクトな設計の印象でした。

早速服を脱ぎ、浴場へ。浴場自体もコンパクトな設計でしたが、今池店最大のウリでもある露天スペースがやはり際立っていました。ウェルビー系列で唯一の露天スペースということもあり、ウェルビーが誇るサウナと外気浴の組み合わせが楽しみで仕方ありませんでした。

夕食の時間もあり、それほど長くは入られませんでしたが、内容は大満足。どうせまた来るので、次はゆっくりととのいに行きます!

#サウナ…4.0点
通常のサウナとフィンランドサウナのウェルビー特有のスタイル。通常のサウナは栄店程広くはありませんが、歴史と風格を感じました。ちょうどアウフグースもあり、ロウリュの説明を受けながらしっかりと汗をかくことができました。
フィンランドサウナは中に水風呂がある独特のスタイル。他のところよりもかなり室内が広く、しっかりとセルフロウリュするのがオススメです。

#水風呂…3.5点
サウナの目の前にある水風呂。水温もちょうどよく気持ちよかったです。

#休憩スペース…4.0点
楽しみにしていた今池店の外気浴。ズバリ言います。最高でした。もちろん栄店も充分に整うことができるのですが、やはり外という圧倒的気持ち良さを体験してしまうとこの虜になってしまいます。スペースもそれなりにあるので、そこまで待つことなく整うことができました。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!