箱根湯寮
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
【大涌谷もビックリ! 爆熱アウフグース】
駅を出てすぐの登山鉄道をくぐるところに「箱根湯寮」の白い文字。数年前から燦然と輝いていたので気にはなっていたのですが、まさかサ施設だったとは。かつては、ひめしゃらの湯とかベゴニア何とかとか書いてあったような記憶があります。
昔から馴染みのある箱根ですが、塔之沢温泉は初かもしれません。
16:30ごろ箱根湯本駅到着。
送迎バスにそそくさと乗り込み、尋常じゃない勾配をぐんぐん登って、ものの数分。
見えてきました。今回の目的地!
土曜ということもあってか、お客さん多め。年齢層若め。なかには外国人さんたちのグループも。
決して騒がしいわけではなく、とっても落ち着けるステキな空間でした。
さて、さっそく身体を洗い、露天風呂で下茹でタイム。おお、緑がいっぱいだ。この景色だけで癒されるぞ。
そして目的のサ室「熱ノ室」へ。3段構成で、大きな窓からまた新緑。
ドアに近いためか、温度が比較的マイルドな感じだったので、ちょっと長めに「黙蒸」。1セット目終了。
2セット目はアウフグースの時間が近づいていたので、満席前にと早めにIN。ちょいビビり気味で2段目に着座。
そうは言っても、かるまる6連最上段やドラゴンロウリュ最上段を乗り越えてきたなどと自負しちゃっている手前、まあそこまで大したことないでしょーだって箱根だしー的な、上から目線を発動させてしまったのが運の尽きでした。
そんな愚かな私を罰するかのように、赤ウチワの洗礼熱波がハンパない!
首と肩が燃えるような熱さなのは経験済みですが、腕まで燃えそうなのは初めてです。
5回ずつ小刻みにウチワアウフ。滝汗!←使い方違う
この1波目で最上段の皆さんが全滅。2段目でよかった。灼熱を超えて爆熱です。
続いて第2波用のロウリュ水投入。
いやいや、分量間違ってるでしょってぐらい投入。これはもうディフェンスに徹さねば。
ハットを深めに被って顔を、タオルで首肩+腕をそれぞれしっかりガード!
しかし熱い! 大涌谷名物黒タマゴの気分だ!w
ロウリュ後の余熱も含めて、サ室でしっかりグリルした後、長めの水風呂でしっかり冷やし、雄大な箱根の大自然を仰ぎながらの休憩。恵みの雨を浴びながらのととのい仕上がり。
このサ室、通常時とロウリュ時の温度テンションが違う。全くの別物。二面性を持つ箱根湯寮。
そんな魅力に加えて、この、たくさんの緑に包まれてととのえる環境は最高です。
ぜひ、一度行ってみてください。
サ室:12分、8分+アウフグース、15分
水風呂:1分、1分半、1分
休憩:中、中、大
合計:3セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら