マサオくん

2022.01.26

1回目の訪問

◎400円でトトノウ🐷◎
善光寺から歩いて7分ほどのところにある、ノスタルジックでレトロな亀の湯。

マンボウが適用される前日の今日、ソロで行ってきたぶひ🐖

番台に座るおばあちゃんに400円を渡し、中へin。2時前に行ったのだがガラガラで、おじいちゃんが1人すれ違いで出ていったため貸し切り状態だった。
タオルとシャンプー類は持参すべし。


身体と頭を洗い、赤富士がキレイに描かれている壁面を横目に地下にあるサウナ室へ。

薄暗いちょっと不気味な階段を下ると左側に見える木製のドアがサ室だ。正面に頭上から出てくるタイプの水シャワー。右側に石で作られたトトノイすぺーすがある。トトノイスペースはかなりコンパクトな作りで3人ほどが限度か。

さっそくサウナ室へ入るとムワアっとした熱気に圧倒される。温度計はないが体感85度くらいのスチームサウナ。湿度が半端ないので体感温度はもっと高い。汗がすぐ吹き出てくる。座面がめちゃくちゃ熱いのでタオルかサウナマットを持参しないと座れないので要注意。

7分で汗だくになり水シャワーへ。
.....キンっキンに冷えてやがる.....
長野の冬の水は冷たい。15度以下かな?
水風呂はないが長めにこの水シャワーを浴びれば十分トトノウことが可能だ。
そしてトトノイすぺーす。石で作られた座面で誰もいなければ横に寝そべることも可能。

誰も来ず貸切だったため、ゆっくり5セット。持ってきたイオンウォーターを飲み干し、軽く湯船に浸かりフィニッシュ。

最高にトトノッタぶひ🐷

マサオくんさんの亀の湯のサ活写真
マサオくんさんの亀の湯のサ活写真
マサオくんさんの亀の湯のサ活写真
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!