ぐいほん

2023.01.07

23回目の訪問

サウナ:10分、12分×2
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
計:3セット

正月明け後の3連休ということで初日はぽっぽ温泉へ。
年末進行も忙しかったが、仕事初めから頭の中がピヨピヨ回るような有様だったので、しっかり回復したい。

奇数日なので分かっていたが、今日も滑床の湯に当たる。
温度計は88℃くらいで90℃には至らない。
元日の芋洗い状態からはかなり通常運転に戻っていたが、サウナ室内には人が溜まっている。

1本目はストーブ前に当たってしまい、熱源からの直射熱が熱い。
12分で回そうかと思っていたが、10分で切り上げて露天へ休憩に出る。

未明には若干の雨も降ったようだが、薄ぼんやりした曇天で風も結構ある。
時間が経つと体が冷え込みそうなので、5分で戻ることにした。
このような天気にベンチで外気浴するようなのは自分以外は見られず。

2本目以降は時間を掛けてじっくり温まる。
水風呂と休憩で冷めているためか、汗が垂れるほどまでになるにはやや時間が掛かる。

サウナ室内では、
「以前は90℃以上あったのに最近は温くなった。燃料費が高騰してるからか?」
との声があった。
燃料調整費の上限撤廃や料金値上げで、電気代は爆上がり中であるし、燃料も高止まり気味なので、稼働するだけでも大変だと思う。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!