ぐいほん

2022.11.05

1回目の訪問

サウナ:8分×2
水風呂:1分×2
休憩:10分×2
計:2セット

明日の試験のために宿泊する宿も、サウナの有無が判断基準。
ドーミーインが高かったのでこちらに。

8月に新館リニューアルとのことで、全設備が真新しい。
部屋は旧館だったが。

サウナ室のガラスドアはやたら重い。
室内は2段、詰めたら10人は入るかと思われる。
温度は84℃となっているが、しっかり熱くなっている。
昼間はゴールデンタイムで既に4セット入っていて、明朝も朝サウナの予定なので、2セットで上がる。

サウナ室の目前1歩で水風呂というレイアウトは、設計者がよく理解してて好感持てる。
水風呂の温度も16℃程度をキープしており、冷ますには充分だが、ちょっと塩素臭が気になる。
衛生管理上でやむを得ないのは理解できるが。

奥に露天スペースがあり外気浴も可能だが、椅子が2脚しかないので時間帯によっては争奪戦になりそう。
実際、3人目になった人は縁石に腰掛けていた。

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.4℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!