ぐいほん

2022.10.29

17回目の訪問

サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
休憩:10分×2
計:2セット

午後から、来月予定の地元イベントの打ち合わせに向かい、終了後にぽっぽ温泉へ。
到着は17時。

今日の男湯は岩風呂の滑床の湯だった。
サウナ室前に置いてある青色のマットの残数が少なかったので満員覚悟で覗き込むと、幸い2人ほど座れるスペースが空いている。

晩飯の時間もあるので、あまり長居はしないようにと、最初に2セットで上がりと決める。
土曜の夕方の時間帯だからか家族連れが多いようで、サウナ室までは入って来ないが小学校低学年ぐらいのチビッ子が岩風呂やベンチではしゃいでいる。

室内10分で、水風呂後の休憩も同程度取る。
もうすぐ11月、陽も沈み行く黄昏時とあって寒さまではいかないが、かなり涼しくなっている。
10分もクールダウンすると、サウナで上がった体表温も4合目か5合目くらいまで降りてきたように感じる。

再度山登りするように2本目で10分温まり、下山の如く外気浴に出て体を冷ます。
中途半端に熱が残ると湯冷めしそうなのでしっかり冷ます。

18時過ぎに退館。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!