ぐいほん

2022.08.05

2回目の訪問

サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
休憩:5分×2
計:2セット

18時30分から宇和で会議があり、MOKUタオルも持参して来ており、終了後に久々に大洲の臥龍の湯に寄ることにした。

19時30分到着。
金曜の夜ということもありボツボツお客は居るが、サウナ室は半分くらいの入り。
前回来たのは2月だったが、男女入れ替えに当たったのか、その時とは浴場が違う。

温度は78℃。
分かっていたけどマイルド設定。
ストーブに対して奥行きがあるので、1本目は3m程、2本目は一番奥で6m程に座る。
帰路1時間弱掛かるので、今日は軽めにして2本で上がる。
温度は低めだが、じっとりと汗は滲み出た。

松山道のインターに近いので交通の便は良いのだが、もう少し温度が欲しい。
設定85℃くらいまで上がればもう少し通うのに。
マイルド設定のニーズもあるのだろうし、施設の個性と言えばそれまでかもしれないが。

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!