絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SHIN

2022.06.19

4回目の訪問

二階の窓が開けられてて、もはや外気浴気分で最高だった

続きを読む
18

SHIN

2022.06.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHIN

2022.06.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHIN

2022.05.29

1回目の訪問

四回目の訪問。
最高のサウナが徒歩5分圏内にできたことに感謝。

【個人的に良い点】
・水風呂バイブラなしの16度がちょうどいい
・休憩スペースが広い
・スタッフの接客がよい
・時間制料金で回転が早く、混雑防止になる
・サラリーマンの街なので土日混雑しない
・数少ないタトゥーOKな施設

【個人的に気になる点】
・扇風機の風が休憩スペースに当たるようにして欲しい
→休憩スペースに扇風機が設置してあったが、動いてなかった。
風があると休憩のクオリティが爆発的に上がるから、風をください。

・混雑具合でサ室の湿度に幅がありすぎる
→オープン二日目で行ったときは20%だったけど、ここ最近は40%を維持している様子。湿度が高いと出入りの回転も早くなるだろうけど、サ室の設備にかかる負担もデカいから心配。

・セルフロウリュいつかけたかわかるように砂時計設置して欲しい
→誰がいつロウリュ回したか判断できないので、目安になるようにロウリュ回したら砂時計を反転させるようなルールを設けて欲しい。
ロウリュ頻繁にやりすぎるとサウナストーブの負担になるし、減価償却を終える前にストーブ買い替えとかなると経営計画狂うと思った。

・サ室にマットが敷いてないから、一年後には木材が劣化しそう
→恵比寿ドシーの例で言うと、サ室のイス(木材)にマットやタオルが敷いてないから、悲惨なほどに木材が痛んでいる。
パラダイスもドシーと同じく営業時間が長いから、設備にかかる負担も大きいはず。
木材が乾く暇もないくらい集客できているようなので、サ室の木材はすぐダメになりそう。

運営の大関商品研究所さんは田町で飲食を展開している企業なので、事業計画はきっちりやってるんだろうと思うけど、どうしても気になってしまった点をピックアップ。

続きを読む
20

SHIN

2022.01.22

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

水風呂がないから敬遠してたけど、久しぶりに三度目の来訪。
以前来訪したときは空いていたが、今回はかなり人が多かった。
とは言え、サウナ室が広いので待機することなくセットに入れたのは良かった。
しかし気になったのが、セルフロウリュかける人が多くて湿度がめちゃくちゃ高い。
5~10分に一回くらい誰かしらロウリュしてる。
終始ずーっと高湿度な状態を維持してたし、ハーブの香りもかなり強かった。
しかも常にサウナ室に数人いるから高湿度なはずなのに、三回もロウリュ回す猛者もいた。
ロウリュ桶のとこにロウリュの説明と砂時計あるのに、みんな見てないし砂時計を逆さまにせず水かける。

ずっと高湿度のせいか、サウナ室に入って左側上段中央の席は、木材が折れて板が傾いちゃってる。
ドシーはサウナ室の稼働時間が長く、さらに高湿度を維持してるせいで、座席木材が劣化しやすいのかも知れない。

僕の頭にふと浮かんだのは「デザインの敗北」という言葉。
おそらくロウリュの注意書きが目に入りにくい導線になってる。
ドシーのブランディングとして、ホームページや内装、あらゆるデザインをモダンにしているが、そのせいでロウリュの注意書きが目に入らないのかなと思った。

またもう一つの気付きとして、12分計がないからか、明らかにみんなセットの回転が早い。
これは高湿度によるものもあると思うが、時計があると「あと〇分、、、!」と目安にしてる人が多いからかと。

ちなみにこの季節の外気浴はさすがに寒い。
そんで外気浴スペースのドア開けっぱなしだから、内気浴でもかなり寒い。
足元とか冷えっ冷え。

上記のように色々思うことがあってゆっくりできなかった。
何も考えずに過ごせるサウナが僕にとって至高だけど、最近どこも混雑しすぎて地方の道の駅のサウナくらいしかゆっくりできない。
悲しいレポートになってしまった。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
22