脇 奈津子

2025.01.26

1回目の訪問

25年1月16日夜7時半過ぎに到着して、まず食堂でご飯を食べその後8時半過ぎから水着着用の有料サウナに水着で入りました。10種類位のサウナがあり、水風呂は1つ、後はクールなお部屋があり、体をクールダウンすることができます。外気は広いスペースに背もたれの倒れる椅子が十数個あり、好きな場所で比較的外気浴ができます。中にはとても暑い。お風呂があり、足元が火傷しそうになるのですが、タオルが敷いてないので要注意です。ポンチョを持って入りお尻と足元に敷くことをお勧めいたします。

私たちが行ったときには、熱波足の方などは変えられて、ピークが過ぎた頃で、全体の施設に10人も人がいないので、一つ一つのサウナでは人と貸切のような形でリラックスして入ることができました。

真ん中の休憩スペースにはバーみたいな場所があり、ノンアルコールの飲み物を中心に、その場でプラスチックのコップに氷を入れて入れてくださいます。ある特定のサウナでは、その飲み物飲みながらサウナに入ることができます。私たちは酒ドリンクを氷たっぷりで入れていただき、その後サウナで飲みましたが、とっても美味しく感じました。

いろいろなサウナ水風呂のになって4セット入り、最後は体を温めるべく、水着を脱いで1階にある。天然温泉の露天風呂・室内の高濃度炭酸泉で体を温め施設を後にしました。施設に訪れた時間が少し遅かったですが、日中は日中でまた混んでいるとの事でしたので、時間帯的にどっちが良いかは謎ですが、ゆっくりと入れた事はとても良かったですので、夜行かれるのもいいと思います。

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!