藤の湯
銭湯 - 東京都 荒川区
銭湯 - 東京都 荒川区
2月7日にリニューアルオープンした藤の湯。創業は1952年とのこと。タッチ式自動ドアを開けるとどーんと下駄箱(100円入れるタイプ)。
もうひとつ、扉を越えたら現金のひとは左側の券売機。電子決済はそのまま受付へ。下駄箱の鍵はフロントに預けず、自身で管理。サウナバンドを腕に巻いてもらいいざ(サウナは2時間まで)。
脱衣所もロッカーも広い(ありがたや〜。ここも100円入れるタイプ)。カランも数多いのが嬉しぃ〜。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが備え付け。嬉しいことに、よく見かけるオーソドックスなタイプに加えて、旅館やホテルで見かけるオーランジュ ロゼの用意も! めっちゃうれしい〜。これだけでもまあまあな金額するのにサウナ込みで1150円。いいのかしら……。なんて思いつつ、いざサウナへ。
浴室の奥に設置してあり、半自動の扉を開けると……なるほど〜。目の前のサ室の扉を開けたい気持ちをおさえつつ、水通し。結構大きい。2段降りて……水深70cmくらいかな。
サラサラ系の軟水。地下水であることは間違いなさそう。しばらくモミモミして、ひょっとすると……? 水風呂は表示通り。バイブラがあるのも嬉しい。目の前にはととのい椅子がずらり。荷物置き場はサウナ室の前にもあるの嬉しいぃ〜。
半地下という例えが正しいかどうかは別として、扉を開けて2段ほど降りる。座面は2段用意されていて、日精オーバル製の二巻ガス遠赤外線サウナヒーターとオートロウリュ用のストーブを配置。ちなみにオートロウリュは、00分、20分、40分に行われ、時間は約5分、3発にわたって噴射され、ストーブからの送風あり。
先客ありで壁側の2段目へ。セラミックレンガでカラカラと思いきや、オートロウリュがあるのでしっかり湿度もあり心地いい。吸排気の位置も最高。なんて、ニヤニヤしているとオートロウリュスタート。おおお、遮熱板がないからそういうことかあ! 遠赤ストーブの熱の動きもあって、3秒で降りてくる。しかも送風と排気口の高さがいい仕事してしっかりあちい。
1セット目なのに、ふくらはぎが痛くなるほど蒸されたあとはしっかり掛水してどぼん。めっちゃきもちい。ずっと入っていられるくらい。心地よい温度。おそらく軟水器を使っているのではと推測。そのまま出て徒歩1歩でととのい椅子。
ぶくぶくと揺れる水面に癒やされ、壁に映り込む水風呂。なんて心地良いんだろう……。なんて思っていたら「こっちこーい、こっちこーい」と水風呂に呼ばれ、ふたたび入る。気持ちい。再び出て、ととのい椅子→水風呂に呼ばれる→ととのい椅子→水風呂に呼ばれる。
2セット目はオートロウリュなしで受ける。きもちいい。以下略。
とりあえずリピ確定ー!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら