POTA

2022.04.23

1回目の訪問

回り道サウナ。

東京の土曜日の夜のサウナはどこも混んでるんだろうなーそれも経験のひとつかなーでもなー前回のサウナがあったから、気持ちよく入りたいしなーちょっとお高いけど、プライベートサウナに行っちゃう?などなど考えながらサウナイキタイで色々リサーチ。

綺麗にリニューアルされた銭湯サウナで、あんまり混んでる情報がないし、ちょっと遠回りだけど、行ける所だし。
で、初訪問です。

新江古田駅を降りて大きな通りから右折したら後はずーっと真っ直ぐ。
団地の横路を通ると看板発見。
そこから入っていいの?って感じの路地を行くと暖簾が見えました。
入り口からもう綺麗。
靴箱は初めて37☺️
入浴券とサウナ券を券売機で買って受付へ。
靴箱番号と同じ番号のリストバンドがサウナーの印。
バスタオルとタオルがお借りできました。

浴室は大きな浴槽が2つと水風呂。
ジェットバスもありました。
新しくて綺麗なだけじゃなくて、とってもおしゃれです。
入った頃はちびっこもいて、賑わっていましたが、21時を回った頃には静かなものでした。

サウナは2段で定員6人ぐらいかな。
私がいる間は6人になったり、1人になったりでした。
ストーブの上にお鍋があったけど、あれで湿度を上げてるのかな。
夜道を早足で来たせいか、すぐに汗が。
水風呂がまた気持ちよくて。
外気浴はなさそうだったので、サウナ室出てすぐのところの石のベンチで休憩。
これが思いの外気持ちよかった!
1セット目から最高にふわふわでした。
3セットで大満足でした。
行ってよかった~。

こんなに素敵な銭湯がなんで空いてるんだろう?
温泉じゃないから?
外気浴がないから?

私は大好きになりました。
また行きたいです。

POTAさんのえごた湯のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!