コウスケ

2024.01.12

1回目の訪問

「おーい、パインアメの湯だぞ、入ったか?」

伝説に出会った。
神戸のアートギャラリー巡り後は、いつものクアハウス。と行きたいところだが、2024年3月末から建て直しのため長期休業に入るという。

今後のために代わりのサウナを探し求めて、湊河湯へ行ってみた。京都の梅湯など各地の銭湯を継承・復活させてきた、ゆとなみ社によるここは2023年8月に復活。450円でシャンプー類完備。シンプルながらも風情ある空間だ。

風呂は数種類、スチームサウナは50度と穏やかで、外の露天風呂は外気浴に最適。
が、そこで目を引いたのは、日替わりで変わる「パインアメの湯」。そんな入浴剤?があるのね。

そしてそこで伝説を目撃したのだ。
あるおじいさんが突然、大声で叫んだのだ。「おーい、薬あったっけな?」女風呂の奥さん?に向かってだ。
さらにその20分後、小さな娘を連れたパパが、女風呂へ叫ぶ。「おーい、パインアメの湯だぞ、入ったか?」

壁の向こうの女風呂と会話するなんて、テレビでしかみたことがない。本当にあるのね。
あちこちのサウナへ週1は行くが、この光景は意外と初めてだ。

正直いうと、私は静かにサウナや風呂に入りたい。ボーッとしたいのだ。
しかしなんだか今回は伝説の目撃に興奮し、笑えてきた。

あ、笑えたといえば、その親子のパインアメの湯での会話にも。
パパ「パインアメの香りするなぁ」
娘「うん、美味しいよ」
パパ「え、ダメ!飲んじゃダメだよ!」

コウスケさんの湊河湯のサ活写真
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!