すだ

2019.11.10

1回目の訪問

古戦場と並んで一関では有名なサ活スポットにようやく来訪

途中ナビがとち狂ってバイクなのに砂利道を走らされ、サウナ前に変な汗をかいてしまったのはご愛嬌

肝心のサウナ室は中温多湿
定期的にオートロウリュが発動するのは秋田のユーランドホテル八橋っぽい
個人的にかなり好み
しかし12分計はおろか砂時計も無いのは、何かこだわりなのだろうか…

水風呂は天然水掛け流しで多分20度前後
盛岡の開運の湯の水風呂に近い感じ?
しかしあちこち行くようになって慣れたのかサウナ室が良かったからなのか不思議とぬるく感じず、
絶妙な気持ちよさ

日が傾いていく、寒色と暖色の狭間の空を見ながらととのう
サウナ室?分→?分→?分(オートロウリュ2回発動のタイミングで出ていた)
水風呂90秒→60秒×2
外気浴はフリー

通常入浴だと2時間縛りがあるし、たの温泉共々泊まりでゆっくり味わっていくのもアリ…かも知れない

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!