サウナ:10分,12分,12分 × 1
水風呂:90秒,90秒, 45秒
休憩:6分 × 3
合計:3セット
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★☆☆☆
休憩所 ★★☆☆☆
温泉 ★★★☆☆
客マナー★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
シャワー:時間式水栓 (カラン:押している間のみ出る方式)
ロッカー:通常カギ式
シャンプー・ボディソープ:備付け無
◎サウナ室:2段。
温度:92℃
混み具合:★★☆☆☆
サウナ室が更衣室に隣接している。
更衣室からサウナ室に入る施設は初めてだ。
テレビ有り。
MAX5人程の広さ。(1段目3人、2段目2人
)
座面にフェルトが敷かれていた。斬新だ。
サウナ室内で雑誌を読んでいるお客さんがいた。施設のルールで雑誌が禁止されていないことに、銭湯感を感じる。
水風呂:狭め。 水温高め。
休憩所:なし。パッと見、露天ゾーンがあったが休憩出来る感じではなかった。
浴室で座って休憩。脱衣所で休憩してもよかったかも。
給水機なし。
総評:
水風呂の水温がもう少し低ければ。。
自分以外に3人お客さんがいたのだが、浴槽の縁にイスを持っていき、そこで頭・体を洗っていた。お湯を使用する際は、浴槽内のお湯を桶で掬い使用していた。3人全員。
不思議な光景であった。
浴槽でタオルしゃぶしゃぶしてるジジィ目撃。
刺青入っている人はいた。おそらく刺青OK。
駐車場が民家の駐車場なのは分かりにくそう(5台駐車可能)


女
-
88℃
-
22℃
遅めの夏休みで今治に2泊3日の旅行へ
偶然にも26日(風呂の日)と言う事で
以前から気になっていた本町温泉へ
銭湯♨️は久しぶりに来ました!
今治港が近い為地元の漁師さんをはじめ
常連さん同士仲良くされてる様子
番台で入浴料450円を支払い→脱衣所
→扉を開けると中央に主浴、左にカラン✖5、右にもカラン✖5とシャワースペース✖1
まず体を清める→主浴で温める→奥にドライサウナがあるので開けると真っ暗(サウナがない?)→諦めかけてましたが、一旦脱衣所へ向かうと何やら扉が→サウナでした
個室空間のような雰囲気ですが‥
超遠赤外線により短時間で汗が止まらない
6分✖3セット
水風呂は18℃くらいで心地よい
外気浴は出来ないが、3セットで十分にととのった
ローカルな銭湯好きにはオススメ

男
-
94℃