〜住宅街の寒空の下でトトノウ〜
今日も元気にビギサウナー(ワイ)
寒い、寒すぎる、とくればSauna!!
行ってきましたよ梶尾温泉に!
こちらはワイがサウナデビュー2回目の温浴施設。
確かサウナは数分で出た気がする…しかも1Session……。
十時オープンだが地元の老人方が数人…。
シニアサウナーいいな。
ここは源泉かけ流しのアチチの湯船がサイコ~
サウナ
二段の狭いが昔ながらのサウナ室。
テレビ有り、温度計とかは無し。
テレビの右下で時間ははかれます。
カラカラだか適度に湿度がある。
5分ほどでジンワリ。
水風呂
狭いが深い二人分くらい。
蛇口フルスロットルのドバドバオーバーフロー系。
寒いからモチのロンでヒエッ冷え⚠
外気浴
露天がありますが、椅子はなし。
岩に座りいつものあしたのジョー。。
以外に人は多かった。。
今回はサウナ12分 水風呂1分 外気浴2分の3Sessionにて。
そういや友達のサウナーも本日サウナにいくて言ってたなぁ……。
本日もTTNEでした〜

男
-
86℃
-
20℃
男
-
92℃
-
20℃
男
-
88℃
-
20℃
男
-
88℃
-
20℃
女
-
85℃
-
18℃
あがんなっせに行こうとしたら定休日だった為、急遽こちらへ。
昔ながらの施設であり、ローカルな雰囲気がバンバン漂ってて良きです。
サ室は遠赤外線ストーブであり、85度付近の湿度高めでじんわりと汗をかける。
8-10人前後でいっぱいになりそう。
水風呂は蛇口からドバー!!!っと垂れ流し。
18-20度くらいでかなりぬるめ。
サウナとは別であるが温泉は熱々の硫黄臭たっぷりで湯質最高です!
常連さんが多く、まさにローカル施設であるがサ室での配慮は物凄くされておりました。
施設自体は好印象だが接客は最悪。
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございます」も無く、目も合わせず、釣り銭も投げつけられます。
レビューのほとんどが、ここに触れていませんが皆気にならないのだろうか…w
この様な施設に接客レベルをそもそも求めていませんが「人を不快にさせるレベル」な為、記載致しました。
そういうので気分を害される方は行かない方がいいでしょう。
私は二度といかないと思います。
非常に勿体ない施設ですね。
男
-
90℃
-
20℃
- 2019.06.16 21:19 ただのさうなあーなん
- 2019.08.20 20:49 まるまこ サウナハスラー
- 2020.03.19 15:44 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.10.06 20:31 なおこ。
- 2023.10.06 20:40 なおこ。