男
-
92℃
友人と現地集合でホテルアルティア鳥羽へ
友人はFTM(Female to Male)で
大浴場に入るのにはかなり抵抗があり
露天風呂付き客室の宿でないといけない。
私はサウナがあれば
部屋に露天風呂は無くてもいいんだけど😓
友人の悩みはデリケートな問題であり
私のただサウナに入りたいという
ふざけた意見なんぞ通るはずもない。
しかし!今回やっと私の思いが通り
サウナがある温泉宿にしてくれたんです!
露天風呂付き客室と大浴場にサウナが
備わっている温泉宿は、なかなか無いんよ😓
〈大浴場〉
大きい浴槽が一つ(バイブラ有り)
サウナ、水風呂、露天風呂のシンプルな造り
#サウナ
90°/横一列2段/5分砂時計/マット有り
1セット目なかなか体が熱されなかったので
勝手にロウリュしちゃいました😅
よって、2セット目からいっぱい汗かいた!
#水風呂
21°くらい?ぬるい😭
蛇口から水を大量に出して手足を冷やした。
#休憩スペース
ととのい椅子がないので
体を洗う用の椅子を露天風呂に運んで
木を背もたれにして休憩
(まぐさんが田辺でやってたのをヒント💡に)
夕飯は折鶴懐石、丁寧な料理で
とても美味しかったです。
と、ここまでは順調でしたが
友人の携帯に突然職場から緊急連絡がきて
帰っていきました💦



女
-
90℃
-
21℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
公式WEBサイトにサウナ休止中と記載があったので諦めていましたが、浴場入るとやっていたのでめっちゃバイブス上がりました笑
サウナ室はストーンの対流式で温度計は95度を示していました。割と湿度があるので、すぐに汗が出ます。
水風呂は体感24度ぐらい。かなりぬるめです。
勝手に蛇口捻って水出しました、すいません。詰めれば4人ぐらい入れるほどの広さです。
屋内に休憩椅子っぽいのが3脚あるので、そこで休憩してました。露天に座るスペースはありません。
サウナーらしき客がいないので、毎セット貸切でした。誰もサウナに入ってこない笑
サウナ自体は温度湿度ともにいいサウナだと思います。
水風呂の温度下げてくれたらもっと人気でると思いました。
良いホテルなのでまた泊まりたいです!

男
-
95℃
女
-
100℃