鶏肉は飲み物

2021.12.19

1回目の訪問

開店直後、お昼の12時にピットイン。
入浴+サウナセットで680円。
サウナセットはサウナマットと、サウナに入るときに必要になる鍵つき。

太陽の湯と月の湯で分かれ、男女半月ごとに交代。
今日は月の湯だった。

中に入ると既に人がちらほら。
体をさっと流し、早速ドライサウナへ。

月の湯のサウナは6人くらいは入れそうな中型のサウナ。
(コロナ対策で一度に入れるのは5人までだそう)
温度計は85℃、1セット目は体が温まるまでじっくり入り15分。
上がって水風呂へ。

水風呂は17℃。
水風呂で18℃を越えてくるともはやぬるま湯に近いので
これくらいは担保してくれていると嬉しい。

肩までじっくり浸かり早速2セット目に入ろうとしたその時である。
目の前をバチバチに入れ墨した兄やんが通り、ドライサウナに入る。
君子危うきに近寄らずである。
ボクはドライサウナをそっと避け、隣接しているスチームサウナで
2回戦に臨むことにした。

スチームサウナは貸し切りでgood
温度は45℃で5分おきくらいにスチームが噴射され室内の温度が上がる。
時計も砂時計もないので、体感的に10分くらいで水風呂へ。
もうこのあたりで既にビンビンに整っている。

ちょっと休憩して3セット目。
ドライサウナを外から覗くもパンパンに人が入っている。
ここでもドライを諦めスチームへ。ただすでに整いっぱなしである。
サウナに入っているのに頭はフワフワしていてわけがわからない。
何しても整ってしまう、もはやサセ子ちゃんである。

このままではボクで同人誌が描かれてしまうレベルである。
危機感を感じて最近新設された黒湯水風呂へ。
温度は19℃で少し高めだが、じっくり入るにはよい。
ここで頭を冷やすべきである。

もう1セットだけ入ろう。やっとドライサウナが空き、入る。
ボクの他に2人いたが、2人もサウナハットである。
偏見だがサウナハットはにわかである。
だがそんな事は口には出さない。なんせサウナハットのうち
1人は先ほどの入れ墨である。漢気かかわいげのどちらかにしてほしい。

なんせ4セットでガンギマリ。風呂を出て目の前の東急ストアで
ハイボールを買い一気飲み。至福の時である。

ちなみに銭湯に隣接する焼き鳥屋も美味しくてオススメだが、
めったに開いてない。キングメタルくらいの出現率である。

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!