他の方の感想をいろいろと見てると辛口なのも結構あったので心配になりつつもドキドキの初訪問。
結果的にはけっこう良かったです!…が、改善してもらった方が良いなと個人的に思えるところがいくつもありました。

サ室も水風呂も温度計が無いのでわからないけど、サ室はセルフロウリュウができてなおかつ温度高め(100℃くらいありそう)なので玄人好み。もちろんぼくは好きなセッティング。水風呂は15度くらいでいい感じ、そしてなんと言っても水深2mは圧巻です。(深ければ深いほどいいというのも諸説あるでしょうが)カルキ臭もほぼせずに、泳げるほどの水量がかなりいいですね。
古民家の中庭での外気浴はなかなか良かったです。風もちょうどいい感じで入ってきててとても良かったし、スペースも広めなので隣との距離があるのもいいですね。

ぼくが行った14:30頃は空いててストレスフリーでした。そしてこういうとがった施設だからこそガチのサウナーの方がほとんどでマナーのいい方ばかりでした。

サウナ、水風呂、外気浴と基本構成はかなり高レベルのサウナ施設でした!

しかし、名古屋の他の施設を差し置いてまた再訪するかといえば個人的には微妙です。(ぼくは福井県の人間なので遠方なのでなおさら)その理由=改善点をまとめてみます。あくまで個人的感想ですので参考程度でお願いします。

・受付でドリンクをすすめられる(当然頼むものですよ的な)のが嫌だった。そもそもドリンク欲しい人が自ら注文したくなるような発信をしてもらいたいかな。
・シャワー室が汚かった。。(ただ他のブースはそんなことなさそうだったほで、たまたま直前に使った人の問題かと思いますが)
・時間制でしかも料金設定高めなのにもかかわらず、施設内には時計がほぼ無かったらのがなんだかなぁでした。(時計とか張り紙とかしない理由もなんとなくわかりますが)
・サ室のガラスに腕が触れて火傷するかと思うくらい熱かった。笑
・サ室に人が出入りするたびに寒い風が流れる(上の段だと気にならなかった)

サウナ水風呂外気浴のクオリティーが高いものの、改良を重ねていけばもっといい施設になると思います。

サウナ週6シャチョーあめりか屋シノハラさんのKIWAMISAUNAのサ活写真
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!