喜都三温暖
温浴施設 -
温浴施設 -
初の海外サウナ、楽しんできました!
結論から言うと水風呂が凄かった。。。
施設的にはウェルビーに似ているかなと。受付の動線が脱衣所にて服を脱いでそのまま浴室へ。洗い場はそんなに多くなくてカランは8くらい。そしてシャワーブースが3つほど。入ってまっすぐのところにメインのサ室。
まず、サ室は誰もいないか多くて2名という状態。温度は100度でカラっカラです。でも苦しさはなかった。テレビがあり音量もしっかりあって、そして初の海外サウナということもあり、1セット目は落ち着かなかった。それでも汗は十分かけた。
すぐ横に大きな水風呂が設置されていて、同時に6-8人は余裕で入れるサイズ。そして深い。そしてなんと言っても超キンキン。10秒しか耐えられなかった。。温度計を見ると5-6度。そりゃ心臓の心配するわ。
トトノイスペースは特になくて、椅子も設置なし。なのでお風呂の縁に腰掛けるスタイルで休憩。
腰掛けて分かったのが、一番大きなお風呂が実は水風呂だった事実。15m以上はあるプールって感じ。実際、おじさんが平泳ぎしてた。温度はサ室横の極寒水風呂に比べたらマイルドで、(温度計なかったから正確には不明だけど)おそらく18度くらいじゃないかと。
あと、このデカイ水風呂の近くにもう一つサウナがあってそこはミストサウナ。ある程度温度があったので、ここで温まるのも良いかと。
サウナが終わった後は、そのまま奥へ動線が形成されていて、休憩所、ダイニング、雑誌コーナー、マッサージ、などがあった。
お値段は700ドル。現在のレートだと3,200円くらい。長時間居れるから観光で台湾に来てここで半日過ごすのもありだと思う。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら