男性専用

喜都三温暖

温浴施設 -

イキタイ
45

Ken

2025.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひしょうな

2025.01.07

1回目の訪問

亜太三温暖をチェックアウトして
喜都三温暖へ。
亜太に比べると
コンパクトに感じる。
清潔感は少しだけ上か。
水風呂は朝だからか
18℃を指していた。
ドライは亜太と似たような作り。
スチームはぬるめ。
ロッカーはスタッフに
毎回開けてもらうシステム。
宿にするなら亜太より良いかも?

続きを読む
16

mizuho

2025.01.01

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
朝サウナ。熱いサウナで目がしっかり覚め、水風呂で冷却。ととのいました。

牛蛙炒め、鳩グリル、豚グリル他

台湾 知本温泉 大頭目野食館 地元食材コース、興味深い料理でした

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 6℃
15

mizuho

2025.01.01

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナは快適、水風呂はぬるめ、浴室内でリラックス。ととのいました。

炒飯オムライス

誠興食堂では、炒飯を卵で包んだ炒飯オムライスが食べられます。美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
14

宿泊(簡易宿泊)からの朝サウナ

サウナ106℃湿度やや高め水風呂16℃?
ほぼ貸切のサ室で2セット

温度が昨日より低い、100℃は無さそう…

サ飯は台湾ビールとお粥セット

お粥の朝食

副菜がビールのアテになります

続きを読む
23

初訪問

サウナ110℃湿度やや高め水風呂16℃?
名人三温暖のサウナが温度が上がって良くなった感じ
水風呂は入りやすい温度

湯船は42℃、プールは22℃くらい?

気持ちよく2セットでした。

何か食べようと思いましたが朝からずっと食べてたのでお腹が空いてない…

続きを読む
9

T.Tlv5

2024.12.14

1回目の訪問

台湾サ活1軒目。
ドライサウナは下段ぬるめ。上段がいい。
スチームサウナは強力かつ塩もあって発汗素晴らしい!
地元の主がいっぱい。
水風呂は噂通り最高。

清潔感あり満足度高め。

続きを読む
10

肉屋の倅

2024.11.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

たまごボーロ

2024.11.05

1回目の訪問

旅先でも湯船に浸かるの大事。
台湾のサウナの水風呂はどこも冷たすぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 6℃
4

【台北サウナ温泉旅】都市型サウナ

▶︎アクセス/外観/内装
最寄り駅は南京三民駅より徒歩約5分の大通りにあります。台北駅から地下鉄G線から10分程ですのでアクセスも抜群です。

▶︎受付/脱衣所/洗い場/お風呂
地下1階へ降りていくと受付がありロッカーキーを受け取ります。キー番号のロッカーまで案内されロッカーを開けていただくのですが、脱衣スペースを管理しているスタッフの方が上の鍵、客側が下の鍵を同時に回すことで開けられるので安心感があります。台湾では水着着用の温浴施設も多いですが裸でOK。浴室に入るとアマゾンのような森の雰囲気が広がり、洗い場とシャワーブースがあり、奥に水風呂、左手に大浴場、大きい水プールがあり全体的に広いです。熱めび内湯で汗出しをしてサウナへ!

▶︎サウナ/水風呂
入口のサウナマット代わりのタオルを持って入ります。L字2段と直列の座面が2箇所あり15名程が座れそうな大きさです。浴室との間に窓もあり明るめの広い空間です。温度は110度でチリチリとしてかなりの熱さを感じます。また、ガラス張りのスチームサウナ室もあり30㎝先が見えないくらいモクモクの室内で温度は50度程で水蒸気がたっぷりで汗をかけます。そして水風呂へ。円形の深い浴槽で5、6名が入れそうなサイズ感。温度は6度とキンキンに冷たく十数秒で退散。また、もうひとつプールのような大きさの水風呂があり、こちらは20度と長めに入れる温度帯。ととのいスペースは内気浴や外気浴スペースはなく浴室内の空きスペースで休みます。

▶︎全体感想
内湯水風呂プールとどの浴槽も深くまたいで入る形になります。サウナを出てすぐの冷蔵ケースに冷たいおしぼりがあり、顔や頭等を冷やすことができ凄く気持ちよかったです。。また、アカスリも体験しましたが、日本韓国と体験しましたが1番優しいアカスリでした。お風呂後はリクライニングチェアで休めるスペースがあり暗く目の前に映画が流れていました。レストランもあり食事をいただくこともできます。日本のサウナの雰囲気に近いので戸惑うことなく利用できると思います。

▶︎数字情報
・タオル:フェイスタオル使い放題
・洗い場:10
・立ちシャワー:4
・シャンプーリンス/ボディソープ:あり
・お風呂:42度
・水風呂:①6度4名②20度プール
・サウナ:
①ドライ110度/L字2段15名/温度計あり/テレビあり
②スチーム50度※体感/直列1段6名/温度計なし/テレビなし
※ロウリュ時計なし
・サウナハットフック:フックなし/棚あり
・外気浴スペース:なし
・ととのいイス/ベンチ:内0/外0

▶︎今回のコース:入浴料700元/アカスリ400元/シューズサービス100元

魯肉飯

地元の方が持ち帰るローカル魯肉飯屋さん。醤油ベースに少し甘く脂身お肉が最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 6℃
6

ごめちん

2024.10.22

1回目の訪問

台北駅から5駅、台北ドーム徒歩圏、美味しい中華菓子屋さんの近く、レトロ?(風味?)だけど小綺麗、ボナサウナ110℃、グルシン水風呂、プール、リクライニングがちょっといい感じ、ベッドルームガチ寝出来ます!

2回乗り換えだけど、MRTがほんと便利
Uバイクってレンタルチャリも
すぐ側にポートあるけど
ドームまで歩いて15分くらい
お菓子屋さんは
地元民も列なす佳徳糕餅さん
パイナップルケーキ有名だけど
メロンケーキがオススメです

地下におりて店舗IN
靴脱いで受付行くとロッカーキー渡されます
ここも亜太と同じで
1つ鍵穴回すと2箇所ロックされるみたいで
開ける時は店員さんに声掛けて
もう1箇所鍵回して貰う必要あり
めんどいけどセキュリティ上はよいかな

ボナの他にも隠れてよく見えないけど
多分電気ストーブあり
温度の割には換気良くてお尻熱くないので快適
ちょうどいい感じ
パイナップルの干物みたいなの
トレーに載せて設置
最初なんだろなーと思ったけど
個人的には嫌じゃない、あり
グルシンなんと5℃ 15秒で十分
ととのい椅子とかないんでプールでまったり

ガンガン工事中のためスチームは使えず

食堂、リクライニング、ベッドは
天龍や亜太と同じ感じのこじんまり
スペシャルマッサージのお誘いも同じ感じww
3店基本スペックはほぼ同じです
多少差があるのでお好みはあると思います
自分もあります
ただ3店ともサウナと水風呂は満足です

食堂は注文せずとも使えるのも同じ
電源は他の2店より多めで充電には良さそうです

レトロなのか風味なのか不明だけど床は木目で
良い雰囲気です
リクライニングも少しレトロチックで快適
モーニングコールもしてくれるみたい
こりゃ便利ですね

店員さんも親切で快適でした!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 5℃
33

はるまんじゃろ

2024.10.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのいたろう

2024.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 6℃

たしろ46

2024.09.07

1回目の訪問

台湾旅行で初の海外サウナ

パイナップルの切れ端が置いてあるサウナ室は108℃
じっくりと発汗した後は6℃の強烈な水風呂
浴場には休憩スペースがあったら最高
いつもとは違い中国語のテレビと案内板
全く理解出来ない分、サウナにより集中できたかも
上段ならいつもの高温サウナ、下段ならより
パイナップルの香りを楽しみならがらのサウナ
利用者も少なくて、貸切状態の時もありました
日本語が一切なく、色々と違う文化にも困惑しつつ
特別な経験をさせてもらいました

サウナ  10分 10セット 
水風呂 30秒 10セット
休憩  5分 8セット なし2セット

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 6℃
50

SPi

2024.08.12

2回目の訪問

サウナ飯

台湾サ活2日目
こちらも約1年半ぶりの訪問☺️
🈂️室は100℃ こちらもカラカラ系😅
🈂️室には乾燥したパイナップルが数カ所に置いてあり香りが下段で2セット🤩

水風呂もやっぱり泳げるくらい大きい😄20℃くらい🏊
台湾の水風呂は全部プールなのかな。笑

因みにこちらの施設もジュース類飲み放題😄 ととのいました☺️

小籠包

ここの小籠包はマジ美味ぃ〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 22℃
55

takamorry

2024.08.08

1回目の訪問

サウナ飯

★★★☆☆
水風呂ちびたすぎる8℃
ととのい場所なし
スペシャルマッサージこわい

#サウナ
108℃を指していたが、そんなに熱さを感じなかった

#水風呂
8℃のバイブラつきで、10秒といられない。もうひとつ22℃くらいの中途半端なのあったので、それで我慢。滝打ち良かった

#休憩スペース
無し。仮眠スペースは助かる。フライトまでの時間つぶしにどうぞ。

牛肉細切りチャーハンと台湾ビール

塩味足りない

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 8℃
18

2024.08.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナリスト

2024.08.04

1回目の訪問

サ室パイナップルの香り
水風呂シングルの8℃

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 8℃
28

モンロー

2024.07.26

1回目の訪問

サウナ飯

早朝から喜都三温暖へ。
ビルの地下にあってこぢんまりとしてるが、すごく居心地良い。
サ室は2つで110度の高温カラカラサウナと結構凶暴なスチームサウナ。
高温サウナはTVもついてるので110度のカラカラでも意外に長くいられて気持ちいい。大阪のシャンのように冷たいタオルもサ室前に用意されててこれもいい。
入れ墨お兄さんに突然中国語で話しかけられ、びっくりしたけど店員さんで垢すりのお薦めだったのでお断り。
天龍より好きだなー

蝦仁炒飯

炒飯もスープもちょっと味薄いな

続きを読む
152

偽勇者

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 上海蟹
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設