サウナちゃん

2023.01.09

1回目の訪問

朝4時に台北です。
夜中の飛行機で羽田へ。

ということで
前回の天竜に続き今日は亜太。

船橋ジートピアを超えるローマでした。

早朝はサウナ電源入ってなかったんかな。
全然やる気ない感でイマイチ。

ミストの方は視界1メートルくらいかな。
強烈な蒸気が絶えず吹き出し続けてる。
結構熱い。

カミソリ歯ブラシあるので
普通に日本のサウナ同様に使える。

とりあえず水風呂とプールで遊んで仮眠。

ラウンジがなんかエレガントでいい。
海外なのに麦茶飲み放題。
一膳メシの魯肉飯も40台湾ドルでイケる。
禁煙の張り紙はあるが
備え付けの水を張った紙コップで喫煙。
携帯の充電もできる。
コンセントは日本と一緒の形で安心。

仮眠は映画館で寝るみたいなイメージ。
しっかり倒れるリクライニングに
しっかりとしたお布団。
9時で清掃に入るということで
まどろんだところで起こされる。
仕方ないのでラウンジのソファで寝る。

昼まで寝て2回戦。
サウナもあったまってる。
それでも表示の105℃はないかな。
じっくり汗かくタイプ。
湿度が全然ないやつ。
日本の若者が2人で入ってた。

水風呂、プールを楽しみ、退館。

設備のゴージャスな感じは圧巻。

そして、故宮博物院は月曜が休み...
台北101に行って九份の方へ行こうかと。

台湾サウナは奥が深い。
またサ旅しに来よう。

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!