BB

2022.04.24

1回目の訪問

日曜日
1130 少し混んでいる

サウナは2種類。
数分ごとのオートロウリュがある、フィンランドサウナ。
温度110℃の高温サウナ。

フィンランドサウナは広く
定員は20名くらい。
定員に対して6割から7割くらいの入り。
室温は80℃強と高くはないが、
小量だが、数分毎にオートロウリュがある。そのため一定の湿度が保たれているらしく、5分から6分で十分な発汗。

反対に高温サウナは室温は高いが、湿度は低いと思われる。喉が少し痛くなるほどに乾燥していそう。
また発汗開始まで数分時間が掛かる。
但し一度汗をかき始めれば止まらない。滝のような汗。こちらも5から6分
入れば十分。

水風呂も広い。6名くらいは入れそう。地下水との事。水温計で15℃を示していたが、体感的にはそこまでの冷たさを感じない。入りやすい。

外気浴スペースにはインフィニティチェア4脚あり。利用率は高くほぼ座れなかった。浴室内にも休憩用の椅子多数。

サウナ、水風呂、外気浴と総じて満足度は高い。

客層は年齢層高め。地元の方達だろうか。黙浴徹底。素晴らしい。
そして黙浴できない若いニコイチが一組。
しかし、利用客が多いのにベラベラ定期的に喋っているのは上述のニコイチのみなので、統計的には、かなりマナーが良い客層の施設と思われる。

こちらの施設は浴室から退場すると、再入場はできない。
そのため入浴後の休憩場所はない。
1日ゆっくりする施設ではなく、サッと入浴してサッと帰るのに向く施設。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!