鶴の湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
サウナ導線が完璧。
サウナ室→シャワー→水風呂。
冷却飲料水も完備。しかもこの飲料水が風呂場出てすぐなので、裸のまま、濡れたまま飲める。本当に完璧な導線だ。銭湯サウナとしては欠点無し。かみさんが評するには「飛行機のコックピットのようだ」とのこと。休憩は、裸のままならば風呂の縁とかしかないが十分十分。
水風呂は多分井水で、夏場は20℃。しかもバイブラ等が無く水が動いていないのはちょっと残念だが贅沢言っては罰が当たる。何しろ100円なのだから。水風呂の水栓はボタン式。
サウナメーカーは台東区千束の飯岡産業(だったかな?)。二段×2.5人掛けくらいのベンチで、遠赤外線ストーブなのだがバンチはそれほど無い(ちょっと広すぎるのかも知れない)。とはいえ十分なlevel。なお、音楽等一切無いのもいい。風呂場から聞こえる音がBGM。運が良ければ、男湯と女湯に別れた夫婦が壁を隔てて「そろそろ上がるよー」と昭和な会話をしているのが聞ける(この日は聞けた)
銭湯料金+100円で、バスタオルとハンドタオルを貸していただいた上で、これだけ楽しめるのである(シャンプー・ボディソープ完備なので手ぶらでOKということ)。本当にありがたいことだ。
なお、脱衣場内の休憩スペースには進撃の巨人、ベルセルクなどマンガ多数。
休憩スペースの古めかしいガラス戸の外には外気休憩スペースがあり、チェアが三つほど。ひょっとしたら外気浴できるかもしれない(脱衣場を横切るので一回体を拭く必要があり、かつ、住宅街の真ん中なのでバスタオルで体を覆うなどの配慮が必要かもしれず、そもそも本当は喫煙スペースかも知れない)。
さらに受付前にちょっとした待合室がありこちらはテレビ完備で、受付ではアルコール含めた飲料販売。男女の待ち合わせもバッチリ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら