2021.12.30 登録
[ 静岡県 ]
サウナ天竜は常設のサウナではなく、主催者のタツヤさんや有志で集まったテントサウナオーナー様方が中心となり、開催当日に設営~撤収を完結させている。
今回、私が現地に到着した9時過ぎには既に会場の設営は完了しており、設置された4基のテントサウナはどれも100℃をゆうに超えていた。
会場設営に必要となるものは、なにもテントサウナだけじゃない。インフィニティチェアやストーブ付休憩用テント等、準備することは山ほどあるはずだ。
…開始時刻の9時までに、いったいどれほどの時間やエネルギーがかかっているのだろう。
12時頃、有志で食材を持ち寄って下さった方々が料理をふるまってくれた。この日はホルモンや焼きそば、おしるこ等。これらに逐一お金を払うことはない。ここにいる人は皆儲けたいわけではないのだ。サウナを愛し、それを皆と共有したくて好きでやっている。感謝の気持ちは投げ銭で。これがサウナ天竜スタイルなのだ。
※サウナ天竜は投げ銭で運営しているそう
16時の終了時刻が近づき、残っていたメンバーで片付けに取り掛かる。これも有志且つ強制ではないのだが、私は御礼も兼ねて極力手伝うようにしている。
だが、この日は午後から雨だった。
いつもなら片付けに取り掛かるのだが…予備の着替えはない。だからといって水着とサウナポンチョにサンダル姿で片付けして風邪ひかないだろうか…
そうやってあれこれ逡巡していると、私の気持ちを見透かしたのか、既に片付けを始めていた主催者のタツヤさんが、ポンチョ、サンダル姿で私のところにやってきてこう言った。
「いつも片付け手伝ってくれてありがとう。でも今日は雨だし寒くて風邪ひいちゃうし、大丈夫だよ。」
狼狽えていた自分の気持ちを隠すように、私は何度も手伝いますと抵抗したが、頑なに大丈夫だと言い続けるタツヤさんに根気負けし、申し訳なくも帰路に就いた。
オーナー様方の趣向を凝らしたテントサウナ
テントサウナから数歩で阿多古川にダイブできる環境
ずらりと並ぶインフィニティチェア
これらも他のサウナにはない、サウナ天竜の大きな魅力だ。
だが、ここまで読んで下さったなら、サウナ天竜がもはやただのサウナではないことを感じて頂けたのではないだろうか。
ここには、主催者のタツヤさんやテントサウナオーナー様方、そしてサウナ天竜に魅せられた人たちで醸成された、最高のサウナ空間が在る。人に薦めたくなる。でもやっぱり独り占めしたい。そんなつい応援したくなるサウナが、ここサウナ天竜なのだ。
サウナ天竜の益々の繁栄を願い、微力ながら応援の気持ちも込めて、今日も私は投げ銭を入れた。
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。