佐吉

2021.12.11

1回目の訪問

地元の友人2人と一緒に銭湯貸切。
年に1度の忘年会に人がいない銭湯、という特別な体験ができて大満足。

前回偵察に来たとき見かけた「銭湯貸切」の張り紙を見て「ここだ!」と直感。
早速twitterで予約を取って来訪。
性別にかかわらず貸切できるということで、今回は休憩室がよいと噂される女湯をチョイス。
脱衣場は所謂ステレオタイプな銭湯。こんなに銭湯らしい銭湯も中々ない。
冬場の浴場へ向かう中年は荷物が多く、銭湯のロッカーは手狭で辛いことが多い。
しかし今回は貸切。置き場所に困ることがないどころか、ロッカーに格納する必要もない。
これだけで「貸切して良かった~」と思える。

浴室もこれまた所謂銭湯、なのだが、壁にはよくある富士山ではなくイラストレーターが書いたようなほんわかした絵がかかっている。
これはこれで新旧ミックスな感じで良い。
風呂はかなり熱めで、ここも銭湯感満載。長湯できないほどの熱も、サウナ―となった今では水風呂のお供に最適と知る。

サウナ室は上下3人の最大6人。3人で来ているのでちょうどいい。
ストーブは遠赤タイプだが、上部に鍋が置いてあって湿度も出せるようになっている。これはいい工夫。

休憩室は脱衣場を通って外へ。壁に囲まれた先に椅子2つにデッキチェア2つ。
男湯側と違ってデッキチェアがあるのがいい。
トタン屋根から柔らかな日差しが入ってきていい気持ち。

サウナ室や銭湯で写真を撮ったりするのも普段はできない貸切ならでは(もちろんお店の方に許可取ってます)。
あっという間に制限の2時間を過ぎ、退室。

地元川口で、極上の貸切でした。グループで来るのがオススメ。

佐吉さんの喜楽湯のサ活写真
佐吉さんの喜楽湯のサ活写真
佐吉さんの喜楽湯のサ活写真
佐吉さんの喜楽湯のサ活写真
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!