Saunaddictモモンガ

2025.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

毎日サウナが3店舗目をオープンしたと聞いてから、ずっと行きたかったわけです。
本日はオフィスを19:00前には出て、電車乗り継ぎはるばる越谷まで。東武線の車中で、サウナヘヴンやSKCの誘惑にもかられました。スカイツリーラインは魅惑のサ路線になりつつあります。ずっと乗っていけば桐生のニノサに赤城のサウナ薪もある。

#サウナ
ドデカい薪ストーブ。暗い室内でも分かる、ストーン含めた存在感。座面下の間接照明は赤みが強く、照度といい色合いといい、あまりにもサ室にぴったりすぎる。この時点で嬉しくなります。
心地良い湿度に、薪ストーブらしく強い輻射熱。体感は最高です。入口のほうに、中2階のような3段目があるのですが、ストーブから遠いにもかかわらず、熱さはがっつり。ストーブの火に正面から向き合えるので、薪サウナならではの光景を心ゆくまで楽しめます。
21:00の、ワタル・デラックスさんのアウフグースに参加しました。テーマはドラゴンボール。アップテンポの曲に合わせて振るタオルの力強さに室内もノリノリ。3倍ならぬ「3杯」界王拳でノックダウン。

#水風呂
シングルと15℃の2種類水風呂、とのことでしたが、それぞれ体感はもう少し上でした。が、深々冷え冷えです。

シングルキメてから、バイブラと頭上シャワーのある美泡水風呂へと身体を移せば、久しぶりに「至福」と呼んで過言ではない交代浴を味わうことができました。これ低温系交代浴としては、なかなか他にない絶妙のバランスです。

#休憩スペース
内気浴、外気浴、そしておしゃべり可能なコミュニケーションスペース。ずっと外気浴場を使いましたが、ビーチチェア、インフィニティチェア、アディロンダックが並び、頭上の扇風機も含めて最高のととのいタイムです。

おまけに内装も完璧。白樺の木をあしらった壁面に、ブルーライト。まさに気分は北欧の夜の森です。良い。良すぎる。

毎日サウナらしさをしっかり感じることができました。そして、あれほど良くできた本店より八王子店より、さらにハイレベルだと感じました。毎日サウナの完成形ではないでしょうか。

間違いなく『行くべきサウナ』。

Saunaddictモモンガさんの毎日サウナ 越谷店のサ活写真

麺屋ひかり

濃厚鶏白湯ラーメン

こってりしているけどくどくない。スープまで完走できるレベル高いラーメンでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!