ぽん

2023.07.08

1回目の訪問

初めての京都サ活は烏丸から地下鉄で一駅。
烏丸で友人と夕食の前にソロ訪問🏃🏻‍♀️

行く前に下調べして知ったこと
・京都は銭湯サウナが人気なんだなぁ。
・しかも500円以下とお安い。
・サ室は高温、水風呂は軟水とな。

どんなもんかと恐る恐る。笑

店の外観は明るくて雰囲気良し。
支払いはペイペイも🉑。
脱衣所は広々。ドライヤはー3つ。
洗い場も広々。
浴槽は内湯4つ+水風呂、外湯も1つ。
サ室は110℃超え。
どこもかしこも清潔。

本当に皆様の投稿通り、申し分ない。。

ととのいイスが長ベンチなのと、
隣りのマンションのベランダから外湯を覗かれたら丸見えやん!!
というのが残念ポイント。
暑いし、見られるし、次来るなら夜だな。

そして、サウナは高温ならいいというものではないとも思った。
100℃超えは逆に疲れてしまうんだな。

そしてローラーを持ってくるのを忘れたのも致命的🤧
安いやつ買ってサウナバッグに入れとこう。

  • サウナ温度 112℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!