サ活425目。
今日の東京のコロナ感染者数は8428人。

月曜日の夜。ゴリゴリの平日ですが年末なのでラストスパートということで北区のサウナ無し「富士の湯」さんを訪問しました。京浜東北線に約1時間揺られてレッドウィング赤羽駅で下車からの徒歩です。受付でお風呂券を渡してロッカーキーを1つ選んで入場です。

浴室の壁絵は海と山のモザイクタイル。立ちシャワーはオーバーヘッドシャワーでした。カランで洗体後、ジェット風呂へドボン。ジェットの片側は左右だけから噴射されていて珍しいタイプでした。

2湯目も漢字違いの「藤の湯」さん。受付でお風呂券と300円支払いビート板とサウナキーを受取り入場です。浴室の壁絵は大森湯さんと同じような竹林の写真でした。

キンキンではないけれど少し冷たい水枕の座湯で下茹でしてからサウナ室イン。2段ストレート6名定員のオーソドックスな銭湯サウナです。貸切の上段で10分蒸されてから水風呂ドボンで浴槽の端の段差で休憩。珍しく1セット目からトトノいました。最後はラベンダー&カミツレの湯に浸かって1セットでフィニッシュ!

本日もお世話になりました!
東京銭湯お遍路スタンプラリー(297〜298)

歩いた距離 3.2km

唐揚げの錬金術師さんの藤の湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの藤の湯のサ活写真
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!