サ活314目。
今日の東京のコロナ感染者数は8665人。

火曜日の夜。いつもより遅い仕事終わりに自宅のベランダから皆既月食を眺めてから自転車で向かったのはマイホーム銭湯「大正湯」さんです。まだ冬本番ではないのですが寒いです。そして遠く感じます。ホーム銭湯として登録しているので週1くらいは通おうとは思っているのですが心が折れそうでした。(笑)

15分ほどで到着。受付で500円支払いロッカーキーを受取り、七福神スタンプ台帳7枚を提出します。これでようやく七福神スタンプラリーからの完全卒業となりました!

浴室のいつものカランが空いていたので洗体後、ガリウム石温浴泉でカエルくんにご挨拶し久々にじっくりと田中みずきさんの純烈ジャーの壁絵を眺めながら温まり、水シャワーを浴びてスチームサウナ室へイン。いつも通り貸切なのでベンチの上で体育座りして蒸されます。

1セット目の後はゾーリンゲンタイムを挟んでから2セット目に突入。ガリウム石温浴泉→水シャワー→スチームサウナ室という順番からの脱衣所のベンチで休憩。窓を少し開けると冷たい外気が吹き込んできて心地良いです。

3セット目に入るとサウナ室にもチラホラ人が入ってきましたが最大でも私含めて2名だったので問題なし。最後は水シャワーを軽く浴びてフィニッシュ。

帰りは身体がポカポカなので行きより幸福度は高くてなっています。そして今宵も来て良かったな~と思いながら家路につくのでした。

本日もお世話になりました!

歩いた距離 0.1km

唐揚げの錬金術師さんの大正湯のサ活写真

  • サウナ温度 66℃
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!