そめしん

2022.03.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

通常16時だが、銭湯DEイベントに合わせ
11時開店。

これぞ銭湯、昭和の味
久しぶりにみたアルミサッシのサ室扉
昭和ストロングスタイルのカラカラ96℃
壊れた12分計とテレビの時刻表示を無視し
体内時計でセットを回す
水風呂は地下水で軟らかく優しい
休憩はバス椅子使って壁に寄りかかる
実にホッとする。

熱湯に変わり湯
壁固定のシャワーヘッドとカラン
ボディソープもシャンプーもない
昔ながらの公共浴場としてのスタイルを保ち続ける。
しかも古いからと言って、カビ臭さや余計な臭気も一切なく清潔感がある。
そして銭湯を愛する若オーナー。
健康ランドやスパリゾート、カプセルにはない距離感。
世代を超えて愛される理由がわかる。

これからの銭湯シーンを盛りあげるため
時代に沿った改善も確かに必要だが
古き良きを残すことも必要。
歴史あっての現在である事を
しっかりと感じさせてくれる
いい環境だった。

歩いた距離 8km

そめしんさんの若宮松の湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!