曙湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
4連休3日目も引き続きサ活。今日は近場でサクッとということで、未訪の銭湯サウナへ。宮造りのクラシカルな外観、下駄箱から男湯・女湯が分かれます。ドアをくぐると、番台があってそのまま脱衣所。サウナは一度に4名までのようですが、混んではいませんでした。お金を払ってリストバンドとタオルをもらう。浴室、富士山のペンキ絵が存在感あり。天井も高いです。サウナ室は使い込まれた感じで、かなりミニマルだけど空いててほぼ1人でした。ガスストーブなので床ロウリュだけ少々。温度計は100度で上段に座るとかなり熱め。BGMは演歌だけど1曲聴くのが限界。水風呂はそこまで冷たく無いけど水が流れているのが有難い。今日は諸事情で10キロほど歩き回ったので疲れと空腹で目が回りそうになる。露天に行ってみると休憩スペースは無いので坪庭の小さな橋の上に座り込む。下の池に目をやると錦鯉が泳いでいた。ここで蚊に刺されたので、2セット目からは洗い場の端っこで休憩しました笑 4セット目には毎日ここのサウナに来ているという常連のオジさんと一緒に蒸されました。風呂上がりに瓶のコーラを飲み干してシメ。クラシカルな佇まいと熱めのサウナが印象に残る銭湯でした!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら