おきた

2020.08.27

1回目の訪問

九州弾丸旅行にて訪れた、南の聖地湯らっくす。
熊本といえば、馬肉のイメージが強いですが、サウナが好きになって以降、湯らっくすが自分の熊本の想起集合1位になりました。それは僕にサウナの好きな環境を教えてくれたのがこちらの湯らっくすさんだからです。
それではレッツゴー!

まずこちらの湯らっくすさん、店前のロゴみたいな看板がおしゃれなんですよね。カッコイイ。
中に入ると、広い広い。至る所に一般のスーパー銭湯とは異なる工夫があって見るだけでワクワクが止まりません。強い敵を見てワクワクしちゃう孫悟空や尊さんになった気分です。最大のギミックはやはり、水風呂。綱を登りながら押すMADMAXボタン。これは唯一無二でしょう。ギミックとしては単純ではありますが、こういうのが嬉しいんです。サウナって差別化がしずらいと思うんですけど、差別化を意識しすぎるとなんか違う…と明後日の方向に行きがちです。しかしこのMADMAXボタンはちょうどよいすごく考えられたギミックだと思います。

サウナはいくつか種類があり、僕が一番気に入ったのはメディエーションサウナです。何が良いって、サウナ環境が素晴らしいです。照明にたいへんこだわっていられるようで、光の加減が最高に好きな薄暗い感じになっています。
部屋は静かで、「瞑想+サウナ」が完成します。瞑想をしたことがある方もしたことがない方も、一度こちらで自身の呼吸に集中してみてください。とんでもないリラックス効果があります。

続いて水風呂。
階段を登って、ジャバーンと飛び込みます。しかしそれでは終わりません。押さねばならぬボタンがここにはある。MADMAXボタンです。押すことで、一気に羽衣が剥がされ、頭が冷えます。最高です。

ホントは朝にも入りたかったのですが、時間の都合で仕方なく退散。
また熊本に来た際にはぜひとも訪れたいです。
ありがとうございました!

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!