やっぱり利便性って大事ですよね、ドアドアで自宅から15分ほど。
いつもお世話になっております。

俺にはサウナしかねえ。
そんな気持ちで帰宅するホームサウナ18:30。

開拓したい気持ちもあったけど、平日だし帰りも面倒だしということで、結果的にジートピアで大正解でした。

久しぶりの混雑緩和の浴室はそれだけで輝いて見えました。
浴室に入ってまず窓を見る。北風が強い日は南向きの窓を大きく開けてるなんてことあります?いつもより大きく開いている、、!今日、勝ったなという気持ちで休憩席の目星をつける。

高温6分、低温15分、高温11分、高温8分で締めて4セット。ウィスキング後の低温が今日も最高で、白樺の香りで蒸されるだけで多幸感が溢れるのに、個人的には高温よりも倍の量は汗をかけて幸、、貸切の時間もあって、1人占めロウリュ堪能。

最後のセットで初めてサ室を出てから熱湯ブースト、その後に水風呂、休憩で満足の大ととのい。
浴室に吹き込む風、滝の音だけが流れていた時間と打って変わって混み合ってきた為21:30退館。

今夜は心も体も蒸されて大満足。ありがとうございました。

歩いた距離 0.4km

今夜蒸されるためにさんのカプセルホテル&サウナ ジートピアのサ活写真

  • サウナ温度 74℃,112℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!