KO

2021.10.06

5回目の訪問

水曜サ活

自宅で1日中、8時間のリモート会議。17時45分の業務終了直後に大井町に移動。平日の夕方が混むのをわかった上で、シズクに到着。サ室6人、整い椅子4人、洗い場風呂5人、常時15人だが、意外と待たずに回る。残念ながら、ドライ92°といつもより低く、水は16°と逆に温度は高い。仕方ないが、きっちり5セット整いました。サウナハット着用は3人程度。

ドライ10分、水2分、休憩10分
ドライ13分、水2分、休憩10分
ドライ13分、水2分、休憩10分
ドライ13分、水2分、休憩10分
ドライ12分、水2分、休憩10分
慣れなのか、温度が低いと長めに入ってしまう。

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!