Sam

2022.10.14

1回目の訪問

「大阪人情に溢れた新時代銭湯でととのう」

とあるサウナイベントに行くために、2週間ぶりに関西に戻って来た。(後日投稿)
関空を降り立って、南海と環状線を乗り継いで、行き先は京橋。
関西在住時から行けてなかった、ユートピア白玉へ。

マジで感動した🥲
何で、もっと早く行かなかったんだろう。

●温泉
内湯も露天も作り、温度が丁度良い。
熱めが苦手な僕にとって、個人的に凄く嬉しい。
何よりも、炭酸泉!
高濃度で温度設定も低めで、いつまでも入ってられる。

●サウナ
2段構成でアニソンのオルゴールが流れてた。
80℃設定のボナサウナが「本当に80℃?」て思うくらいアチアチ。
時折熱風が吹き出されて、更に体感温度上昇。
リニューアルしたてって事も有ってキレイで、照明の使い方も上手くて。
店主、相当サウナ好きなんだな〜♪

●水風呂
サウナ出て1秒。水温16℃くらい?で140cmの深い水風呂。
176cmの自分だと、足も底に着けて顔が出る高さで、考えられてる。

●外気浴
階段を登って屋上へ。
寝そべるタイプと座るタイプの椅子。
茶色でシックに纏まってて、ドーミーインに近いモノを感じた。
(ドーミー大好きドミニスタなので、超嬉しい!)
寝そべるタイプの椅子の横には、椅子を洗う用のシャワーが。
気遣いもバッチリ。
空を見上げると、伊丹空港への着陸便が近くに見えて、乗り物好きの自分はテンション上がるなあ✈️

●コワーキングスペース
今回のリニューアルで白玉が徹底的にこだわってるのが、コワーキングスペース!
1時間だけ入ったけど、ヤバい!
ネカフェ超え!!
ここで朝風呂・サウナしてからテレワーク、勤務後も風呂・サウナをやってみたい。


常連さん何人かに「兄ちゃん始めてか!ええやろ!!」「ええサウナハットやなあ」て声かけて貰ったので、色々話した。
優しい大阪のおっちゃんが多い!

施設からもスタッフからも常連さんからも優しさが溢れるのに若者も好む新しさ・綺麗さ。
これからの銭湯の見本かな。
また来ます!

Samさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!