taritoo

2022.11.02

1回目の訪問

水曜サ活

行ってきました!黄金湯。
錦糸町なんて、自転車交通違反で墨田分室に
行った以来、7年ぶり。下町感はないけど、
良い街。町ではなかった。特に駅前。

徒歩10分くらいで到着。程よく離れていて、
錦糸「町」って雰囲気の中に見つけた銭湯。
クラウドファンディングで募って完成した
「黄金湯」は外観から洗練されていた。
中に入ると、下町感もあって、MIX状態。
それが黄金湯の愛される所以だと納得した。

待ち時間1時間半!聞いてない…と思い凹んで
どうしようか迷っていたら男性スタッフが、
1名なら大丈夫ですよと通してくれた。感謝!

水曜で男湯女湯入れ替えデーだったので、
本来の女湯でサウナを堪能した。結果…

ととのった〜!????

順を追って。まずは受付がモダン、
脱衣所も清潔感があって、入り口最高。
壁も打ち抜き状態のままで味があって素敵。

浴場は、かつての下町感が残る銭湯だった。
ただシンプルに洗練されていて好印象。
目的のサウナ室は、定員4名まで。上2下2名。
セルフロウリュとして、アロマ水が用意
されていて、15分経ったら誰かがストーンに
かけるシステム。香りはサウナクア。
ソロサウナに来ているような感覚になった。
1人もしくは少人数で、室内温度を支配する。

ととのい椅子は2つ。それ以外の人は適当に
ととのってねというスタンス。水風呂が20度
と高めだったことも、ととのいきれなかった
要因かもしれない。炭酸泉があって最高!

風呂上がりにクラフトビール。やはり最高。
噂に違わぬ満足度。そういう意味でまた
来たい。次は従来の男湯で。錦糸町いい!

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!