スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
温浴施設 - 滋賀県 大津市
温浴施設 - 滋賀県 大津市
【琵琶湖180度×全裸×自販機トラップ】
【サウナ室→5歩で水風呂→3歩でベンチ】
【導線から外れた外気浴スペース良き!】
【湯のバリエーション過去最強クラス】
【各浴場10人は入れるスペースの余裕】
【家族3世代で楽しめるスパ】
【シャンプーボディソがKOSE】
【館内着ボタニカル!好き!】
【サウナ室マイルド&水は備長炭をくぐる】
【2fの休暇室も贅沢でよきよき!】
【朝も良し。夕方は琵琶湖グラデーション】
【給水ポイントの送風機GOOD】
感動ポイントを箇条書き形式です。
初りゃんせです。
結論からいうと、
ここで整い【一層琵琶湖を好きになる】
今日は奥琵琶湖にて
BBQと釣り
火をみて、炭をおこし
自律神経を整えてました。(^^)
湖西道路。
琵琶湖の景観は、心を落ち着かせてくれる。
長野や山梨に行けない分。
森林浴と湖を【滋賀】一つで補完している。
僕にとって、
【釣り】【デイキャンプ】【ツーリング】
【サ活】を全て1日で満たしてくれる
場所は【滋賀】しかありません。
おごと。
関西で育った僕には、
高校あたりからの変な偏見があったが、
もともと、
【温泉地】として、
歴史ある街【雄琴】
サウナが例えなかったとしても、
大満足の内湯と露天スペースの湯のバリエーション。
サウナーにとっては、
【内湯】だけでも完結レベルなのに、
+アルファでの露天スペースと思えば、
贅沢だなぁと思える。
まず、
サウナ室→水風呂→外気浴→【湯】
その【湯】をどれに入るかで、
迷ってしまうレベルのバリエーション。
4セットしたけど、
まだ入ってない湯がある。笑
内湯
◎サウナ室→マイルド系。優しい。
◎水風呂16.3℃→備長炭をくぐって湧出
※切れ味が増している?!という感想。
◎半身浴風呂
◎周遊風呂→歩きながらジェットバスも複数最高。
◎導線から外れたサ室横外気浴スペースが優秀
◎美肌の湯
サウナハット掛けが有れば、
なんて贅沢は言いません。
もう整いまでに歩く歩数が、
圧倒的に少ない!GREAT
1番奥の炭酸泉で湖に向かってうつ伏せ。
琵琶湖を一望×炭酸泉。
自販機の光が神々しく
yoshikiのエナドレを買い
眼前には琵琶湖。
距離が近い。
ベンチの上で全裸で胡座
30分間フォーエバーラブる(整う)
そして琵琶湖愛がまた深まる。
家族3世代でここに来たいっ!
圧倒的感謝っ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら