COCOFURO たかの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
<森の勇者>お湯〜ろさんがATOKチャレンジをするということを聞きつけ、急遽参戦。
6:20回で10分前inからの上段奥フルスタンディング受け(サウナベンチに一度も着座しないで爆風を受け切る。上段奥が一番きつい)をするということ(さらには6:40も狙っているとのこと)で、私は6:40回の上段真ん中フルスタンディング受けをすることに。
6:00に浴室inしてサウナ温度を確認すると「101℃」
たかの湯で100℃を超えてるの初めて見た…そして後で知った情報によると5時台から水ぶっかけて蒸気ムンムンの鬼神セッティングとのこと…扉開けた瞬間に「アツっ」てなるわ!
私は6:20はスキップし、6:15から水風呂へ。本日は15℃くらい。
徐々に身体が冷えていき、シールドの仕上がりを感じる。10分ほどでほぼ完成するのだが、入念に追加5分。14分ほどで出てそこからは頭への掛け水を繰り返す。
さあ、時は来た。
水分補給しサウナハットをかぶり、上段中席へ。
サウナマットは敷くが座らない。ここから10分間は直立不動でその時を待つ。
6:20回の熱気がまだ残っており、着座と立位ではキツさが全く違うことを改めて痛感。
これが「真ATOKチャレンジか…」
永遠とも思えるくらいの時を過ごし、いよいよ前説が。
この時点で既に滝汗。脇の下に若干の冷たさが残っているものの、頭部はすでにムンムン。
Mr.Children 「Tomorrow never knows」
注水開始からドッと降りかかる蒸気…ひたすら耐える。
吹き始める爆風。小刻みに動き出すおじさん。
まずはリズムを感じる程度の小刻みな動き、そこから足踏み。
すぐに耐えられなくなり「ケバブ」開始。
はじめはゆっくり…徐々に回転が上がっていく。
そう、しんどいのである。
しんどければしんどいほど回転数が上がっていくケバブ。
足元のマットも死ぬほど熱くもはやじっとしていることができない。
着いた足を即座に持ち上げることの繰り返し。まるで水面を走っているかのよう。
体の一部分で風を受けることなどできない。
こちらも回転して風を生み出し、相殺を試みる。できるわけない…orz
曲が終わってもまだ動いている爆風マシン…長い…早く終わってくれ…
ついに作動音が消え、チャレンジの終わりを告げる。
終わった…助かった…
(汗を流し)水風呂に飛び込んだあとの記憶が曖昧。
そう、私は生き残ったのだ。
なんの話だっけ?そうだサウナだ。
この後は全くサウナに入る気にならず、結局この1回で終了。
その理解でもほぼ問題ありません。火力強いと回転上げないと焦げますからね😅
昨日はありがとうございました! 部長さんの勝ちに拘る姿勢を見習いたいと思いました✨ 私は普通の人間なので、ATOKになれるよう精進していきます!
トントゥありがとうございます。 私もお湯〜ろさんの勇気を見習わなくてはいけません。これからも切磋琢磨しましょう😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら