Pho Lek Baked Herb Sauna 101
温浴施設 -
温浴施設 -
🇹🇭イサーン サ旅②🇹🇭
昨日開拓したこちらの薬草サウナがあまりにもよく、また昨日行ったホテル近くのマッサージもあまりにもよかったので、チェックアウト後に再訪。
9時からマッサージを1時間受けたが、マッサージ師のおばあちゃん、ずっとバンコクでマッサージしてたんだって。マッサージの仕事で大阪に3ヶ月いたことがあるって言ってた。あの熟練の技は只者ではないな👍️
サウナは10時開店直後にイン。
お客さん来たらサウナのスイッチ入れて、着替えて水浴びして水分補給したらもうサウナ入れる状態になってるんだから、すごくいいシステムだと思う。
帰ったらスイッチ切るんだろうけど、光熱費もかなり浮くんじゃないかな?
薬草の香りがすごくいいから、どんな薬草使ってるか聞いてみたら、
「これはジャスミン」って日本語で答えて薬草を見せてくれた。
ジャスミンの花こんなに入れたら、そりゃあいい香りになりますわ✨
サウナの床が玉砂利を敷き詰めた健康歩道(台湾によくある)みたいになっていて、足裏を刺激しながら入ることで健康効果加速!
こんなサウナ日本に作りたいなぁとか考えつつ外気浴。もっといたかったけど次があるので、3セットで終了。
イサーンのローカルサウナ、最高です!
よかよ♨️
イサーンのサ旅、ステキですね!この秋にカンボジアからイサーンに入る辺境旅を計画しているのですが、地方都市にサウナがあるのか、さっぱりわからないので貴重な情報ありがとうございます。 お気をつけて、よいサ旅を!
カンボジアからイサーンなんて素敵過ぎます✨ クメール遺跡がいっぱい見れそうですね。ローイエットにあるなら、スリンやブリーラムあたりにもサウナはあると思います。いい旅になるといいですね!
ありがとうございます!サ飯にソムタムとカオカームーとは、うらやましすぎます😭 まさにクメール遺跡狙いで、サンボープレイクック、プレアヴィヒア、パノムルンを回ってこようかと。どこまでサウナがあるのか、プノンペンとバンコク以外は謎ですが。 サウナとイサーン、こんなピンポイントな話で盛り上がれるサウナイキタイに感謝です。レポ楽しみにしています♪
Google Mapで「อบสมุนไพร」と検索したみてください。タイの伝統的な薬草サウナならこれで引っ掛かります。今ちょっと調べてみましたが、イサーン南部カンボジア近くの県にもそれなりにサウナはあるみたいです。普通のサウナだと「ซาวน่า」で出てきます。 それにしても… 本当は今回の旅でカオプラウィハーンとかクメール遺跡にも行きたかったんです。日程的に無料なので諦めましたが、是非私の分も楽しんできてくださいね✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら