浮月 いのり

2021.03.10

1回目の訪問

プレオープンに朝一で行ってきました。

【好きなところ】
◆清潔感のある館内
◆雰囲気も申し分なしのサ室
◆サ室に流れる程よい音楽
◆ロウリュのパワフルさ
◆湯らっくすを彷彿とさせる水風呂
◆扇風機有りの外気浴スペース
◆バチバチに効く炭酸泉
◆しっかり染み入るお風呂
◆どっしりぎっしりプリンが旨い

サ室は12人位は入れそう。各々用のマットも備え付けであって良い…。BGMも落ち着いた曲でリラックス。オートロウリュはパワフルで良いです。がっつり汗が出る。
水風呂はMADMAXはないけど湯らっくすを彷彿とさせる深さ。コンパクトな浴場な割に大きく想像より地味に広い。温度は13~14度。十分冷たい。頭まで潜ったりして30秒いるともう冷たい。
休憩は浴場に4つ椅子。外気浴ブースはインフィニチェア2脚とねそべりチェア1脚。天井に扇風機があって、夏の風のない日とかだとめちゃめちゃ重宝しそう。
お風呂はしっかりあったまる塩気のある温泉にぬるいけどバチバチに効く炭酸泉。最高。
3階の休憩スペースは雑魚寝な感じ。テラスにはリクライニングチェアとか置いて休めるようになるのかなぁ…。
食堂は普通に美味しかったです。後、ぎっしり詰まった固めのプリン、めっちゃ旨い。

【良くなってくれると期待したいところ】
◆サウナ室内の温度がやや低め
◆料金が強気
◆夜10時までしかやってない

皆さん言ってるのですがサ室の温度が良く言えばマイルド。みんな言うから店員さんが温度チェックしてましたが、ストーブ真ん前の上に温度計置いてたら意味ない気が…。マイルドな分みんな長くいるので回転率が悪め。
また、館内着が別料金だったり料理の値段があの立地にしては強気すぎるなぁ…と。
ただ施設自体は立地の悪さを引いても人が結構来るポテンシャルなので、適正な良い感じの値段にすると全体的に狭めなこの施設だとめちゃめちゃ混んでそれはそれで行きづらい施設になるような気がするので、そういう点では絶妙な金額なのかなぁとも思ってしまったり。
とはいえど高いとは思いますが。
仕事帰りに行こうと思うとどうしても6時7時になることを考えると3時間弱しか入れなくてあの値段と思うと…うーん。せめてもう少しお手頃か11時くらいまでいさせて欲しい感も。

ただそうだとしてもあの水風呂は中々体験できるものではないと思うので、一度は行ってみて欲しいです。
個人的には何度も行きたいと思えるサウナの内容なので会員とかでお手頃になるといいなぁ…!

0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!